ヤフーニュースより引用いたしました。
見出し
中高年の「死亡リスク」を下げるのは「1日1切れの魚」だった…医師が教える、50歳からの最強の食習慣
photo by iStock
健康診断のたびに指摘される、中性脂肪やコレステロール値の高さ……。のみならず、増え続ける原因不明の不調の数々。30代を過ぎ、40代を迎えた中高年に次々と襲い掛かる将来の健康不安について、「病気を遠ざけ、人生の質を底上げしてくれるのは、小さな健康習慣の積み重ね」と語るのは、チャンネル登録者数75万人超の人気YouTube「予防医学ch」を運営する現役医師・森勇磨氏。100冊分の健康書ベストセラーを1冊に要約した『予防医学で健康不安は消せる! 100年長生き』を上梓した同氏が、“中高年の死亡リスク”を下げる食習慣について、解説します。 【マンガ】「長者番付1位」になった「会社員」の「スゴすぎる投資術」の全容
50歳から食習慣を変える
なんとなくだるい、やる気が出ないなど、だんだん無理がきかなくなって老いへのリアリティが増すのが、50歳前後ではないでしょうか。 生活習慣病の存在をますます無視できなくなるのも、50代です。だからこそ、50歳からは食習慣を変えてほしい。そうした思いで書いたのが、手前味噌ですが、『50歳からの病気にならない最強の食生活』です。 たとえば、中性脂肪やコレステロールの代謝が悪くなる「脂質異常症」は、女性は更年期頃から、男性は30代あたりからどっと増えます。 といっても、コレステロールも、中性脂肪も、本来は体にとって必須なものです。 ただ、肝臓でつくられたコレステロールは「LDL」に乗って全身に運ばれ、これが多すぎると血管の壁にたまり、動脈硬化を進めてしまう。そこで、たまったLDLを血管の壁から回収してくれるのが「HDL」です。そのため、LDLは悪玉、HDLは善玉といわれるのです。
女性は特に上がりやすい
photo by iStock
そして、女性の場合、女性ホルモンの関係で更年期の頃からLDLコレステロール値が上がりやすいことがわかっています。 女性ホルモン「エストロゲン」の分泌量が低下すると、LDLの数値が上がりやすくなることがわかっています。そのため、40代までと同じ食事や生活をしていても、LDLの数値は徐々に悪化してしまいます。 『最新予防医学でここまでわかった 50歳からの病気にならない最強の食生活』より ということで、50代になったら(くどいようですが早いに越したことはありません)、食生活をちょっと変えてほしいのです。
何を食べ、何を食べるべきではないか
UCLA准教授の津川友介さんは、病気のリスクを下げる健康習慣をまとめた『ヘルス・ルールズ』の「食事」の章で、「何を食べ、何を食べるべきではないか」を端的に紹介しています。引用させてもらいましょう。 ずばり、数多くの信頼できる研究によって健康に悪いと考えられている食品は、(1)赤い肉(牛肉や豚肉のこと。鶏肉は含まない)と加工肉(ハムやソーセージなど)、(2)白い炭水化物、(3)バターなどの飽和脂肪酸の3つである。 逆に、健康に良い(=脳卒中、心筋梗塞、がんなどのリスクを下げる)と考えられている食品は、(1)魚、(2)野菜と果物(フルーツジュース、じゃがいもは含まない)、(3)茶色い炭水化物、(4)オリーブオイル、(5)ナッツ類の5つである。 『HEALTH RULES ヘルス・ルールズ 病気のリスクを劇的に下げる健康習慣』より
1日1切れの魚が死亡リスクを下げる
photo by iStock
なかでも「健康に良い食べ物の筆頭」に挙げている魚については、67万人のデータから導き出された研究結果として、魚の摂取量の多い人ほど死亡リスクが低く、1日60gの魚を食べていた人は、全く食べていない人に比べて12%死亡率が低かったことを紹介しています。 スーパーなどで売られている鮭や白身魚などの切り身1切れが80g前後ですから、1日1切れで60gはクリアできます。刺身であれば、3~4切れでしょうか。それだけで死亡リスクを下げられる可能性があるのです。
魚を食べる大切さ
循環器内科医の池谷敏郎さんも「『100年心臓』のつくり方」で、「『心臓の健康』といったらコレ!」と、EPAとDHAを挙げます。 EPA、DHAはアジ、イワシ、サバといった青魚に多く含まれる油です。 EPAは末梢血管をしなやかに開いて、血小板の活性を抑え、血流をよくしてくれる働きがあり、DHAは脳に働きかけて、うつ病や認知症の予防に役立つ可能性がある、と池谷さんは説明します。 さらに、EPA、DHAには中性脂肪やLDLコレステロールを減らし、HDLコレステロールを増やす働きもある、とも。実際、中性脂肪値の高い人に使われる「ロトリガ」という薬の主成分は、EPAとDHAなのです。魚がいかに大事か、わかっていただけたでしょうか。
貧血があるときは肉を食べたほうがいい
photo by iStock
ただ、肉を食べたほうがいいシチュエーションとしては、貧血があるときです。 肉は、鉄分の接種源としては非常に優秀。動物性食品を一切食べないビーガンの人は、爪が割れたり、白髪になって髪がパサパサになったりしやすく、その原因の1つに鉄分不足があります。 ですから、貧血の人を中心に肉も意識的に食べてほしいのですが、一般的には、中高年以降の健康を守ってくれるのは、肉よりも魚。ぜひ魚ファーストの食生活に切り替えましょう。
突然、命にかかわる病がズドンと来る
生活習慣病の予防と治療に詳しい医師の岡部正さんは、『ズボラでも中性脂肪とコレステロールがみるみる下がる47の方法』の「はじめに」で、脂質異常者は自覚症状がないからと油断していると大変なことになる「警告としての生活習慣病」だ、と訴えています。 それは高血圧や糖尿病も同じで、自覚症状がないからといってほったらかしにしていると、じわじわ動脈硬化を進め、ある日突然、心筋梗塞や脳卒中などをズドンと引き起こすのです。 “ズドン”の前に中間警告をハッキリしてくれるのは、尿酸値ぐらいです。 尿酸値が高くなると痛風という形で症状が出ます。そして、足で痛風が起きていたら、腎臓や心臓にも痛風のもと(尿酸塩結晶)ができているかもしれませんし、動脈硬化が進んでいる可能性も高いのです。 痛風以外の生活習慣病はほとんど症状がありませんが、健康診断で問題を指摘された人は、「“ズドン”に一歩近づいてしまった」と自覚して、健康習慣を1つでも多く取り入れていただきたいと思います。 * 「放置で『死に至る病』へ、危険な “肝臓の盲点”…絶対に見逃してはいけない健康診断の項目」も併せてお読みください。
おさかな!!! 大切ですね~、青魚食べてます(笑) 皆様もお気をつけください!!! 納豆にお魚!! 食べましょう~。
引用ページ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e407756657d7cdc8c926e402afdc09ee7ffe66e?page=1
【平日休みでも成婚出来る!!!】
こんにちは~ウインの勝山です。
一気にクールダウンしましたね!!!
湿度は、相変わらず高く、
梅雨らしいお天気ですね。
結婚相談所のお見合い設定は、仲人いたしますので
忙しい方のお見合いを組むのはいささか大変です(笑)
しかも、相手も多忙だったりするとなかなか合う時間が
なかったりしますので・・・・
平日の夜にセッティングすることもありますが、
仕事の後に逢うのはあまりお勧めではないです・・・
仕事の後は疲れてますから・・
顔に疲れが出ていては
良い結果を望むことに懸念が生じますからね・・
出来る事なら・・
絶対に休日をお勧めします・・・
それでも時間が合わなければ仕方ないですし
そもそも、平日しかお休みがなくても
皆様、成婚されていますから大丈夫です。
内藤知香さんがwinにきた!!!
モデル / インフルエンサー / タレント・著名人 / 専門家・スペシャリスト / キャンペーンモデル / ライター / クリエイター / DJ
婚活ワンポイントアドバイス YouTube動画
結婚したいハイスペック男性は、どこにいる???
今週のおすすめYouTube動画
女性婚活で見えないライバルに勝ち残るには!!?
お勧め動画!!!
女性は、整形!!!ダイエット!!!男性は年齢が一番気になる。
今すぐ、勝山にお電話 090-1201-1888
日本ブライダル連盟2021年BIUより、ご成婚実績賞受賞!!!
★約3000社のIBJ加盟店の中で「最優秀賞(入会・成婚)ダブル受賞」
★成婚最優秀賞TOP20にランクイン!!!
2021年NNRより、
入会実績賞受賞!!! 成婚実績賞受賞!!!
の相談所でカウンセリングを受けてみませんか?
大キャンペーン中です。
ウイン勝山IBJブログ毎日更新
口コミも沢山入れていただいています。