みなさんこんにちは。

 

結婚するまでの道のりには、様々ありますよね。

出会いも様々。

交際期間の長さも様々。

プロポーズも様々。

結婚式も様々。

 

私は、結婚する二人の出会いのきっかけは何であっても良いと思っているのですが、結婚したい人を直接サポートできる仕事がしたく、仲人をしています。

 

そして、自然な出会いの中で交際に発展することが少なくなった現代では、婚活サービス、特にネット系婚活サービスを利用している人は昨今増えているようで、結婚まで至っている人も増えているようです。

 

マッチングアプリは手軽に利用できる利点もありますが、だからと言って結婚相談所をご利用いただいている人が減っている訳ではなく、ご利用のニーズは保たれています。

 

では、結婚相談所をおすすめするのは、どんな人でしょうか?

以下にまとめてみます。

 

~~~~~

結婚相談所の利点を活かせる人は?

1.結婚に対して真剣で早期に結果を出したい人

結婚相談所は、真剣に結婚を目指す人が集まる場です。

プロフィールの信頼性が高く、年収や職業などの条件も確認済みのため、短期間で理想的な相手と出会いやすい環境が整っています。

結婚に対する意思が強く、期限を決めて動きたい人には向いています。

 

2.自分のアピールポイントを客観的に理解できていない人

結婚相談所では、専任のカウンセラーが付き、プロフィール作成や相手とのマッチングをサポートしてくれます。

自分の魅力をどうアピールすれば良いかわからない、あるいはどのような相手が自分に合うのか不明な場合、プロのアドバイスを受けられることは大きな助けになります。

 

3.自分に合った人を効率的に探したい人

ネット系婚活では、自己選択で大量の候補者から選ぶ必要があり、効率性に欠けることがあります。

特に「候補が多すぎて選べない」「メッセージが続かない」といった悩みを抱える人には、結婚相談所のマッチングシステムが役立つでしょう。

独自のシステムにより、お見合いが成立しやすい、相性の良いと判断されるお相手をご紹介できます。

 

4.恋愛経験が少ない、または異性とのコミュニケーションが苦手な人

結婚相談所は、デートの進め方やコミュニケーションについてのアドバイスも行います。

恋愛経験が少ない人や、異性との接し方に不安がある人にとっては、背中を押してもらえる心強い存在です!

 

5.一定の収入や条件を重視する人

結婚相談所では、会員の情報が詳細に登録されているため、年収、職業、学歴、結婚後の生活スタイルなど、具体的な条件を重視する人に適しています。

効率的に相手を探したい人には最適です。

 

6.安全性や信頼性を重視する人

ネット系婚活は、手軽で参加者が多い一方で、相手のプロフィールの信頼性や安全性が担保されていないことがあります。

結婚相談所では身元確認が義務付けられているため、安心して活動したい人には大きなメリットです。

 

まとめ

ネット系婚活が向いているのは、比較的軽い出会いを楽しみながら進めたい人や、自分でアプローチを積極的に行える人です。

一方で、結婚相談所は結婚への真剣度が高く、プロのサポートを受けながら効率的に進めたい人に向いています。

どちらを選ぶべきかは、自分の性格や婚活スタイルをよく考えた上で決めると良いでしょう。

 

~~~~~

 

どの結婚相談所も二人三脚で歩みます。

 

もしもお断りが続いても、再度前進できるように励ましたり、

関係性がなかなか続かない時には、自分では見つけにくいウイークポイント・ストロングポイントを認識できるようにしたり、

一緒に喜んだり、有頂天になりすぎてヘマをしないように手綱を引いたり…

 

仲人と一緒に婚活の期間に体験することが、その先の人生の生き方にも繋がります。

 

信頼して、飛び込んでみてください。