ヤフーニュースより引用いたしました。

イチローと松井秀喜
今年10月に51歳を迎えた野球界のレジェンド・イチローに独占密着した。今年で4回目を迎えた高校野球女子選抜チームとの試合(9月開催)では、イチローの声がけにより松井秀喜(50)が初参戦。初めて同じユニフォームを着て試合することが実現した。意図せずもすれ違いが重なり、ついには不仲説まで生まれた二人が10年ぶりに再会。そこで語られた野球界への思いとは。 【写真】イチロー、母校・愛工大名電の後輩へ「見えていないところを大事にしてる?」
見出し
過度なデータ依存への危機感

10年ぶりの再会
10月に、イチローは51歳になった。この夜、同世代の仲間を食事に誘った。自分たちの野球を分かち合い、その未来を語り合いたかった。 松井秀喜:今のメジャーの試合見て、それこそストレスたまらないですか? イチロー:溜まる溜まる、めちゃめちゃ溜まるよ。 松井:ですよね。 イチロー:退屈な野球。何か起こるのを待っている野球だから。 松井:打順の意味とか、そういうのが薄れちゃってますよね、なんか。 イチロー:それぞれの役割とかが全くないもんね。怖いのは日本は何年か遅れでそれを追っていくので、危ないよね。この流れは。 テクノロジーを駆使する現代のメジャーリーグ。とりわけ「データ」への過度な依存に、イチローは野球の危機を見ていた。 イチロー:全てデータで管理をしている。それを追求していくんだ、と。必要な時にそれはオンにすればいいけど、常にある状態。見えるところにあるんで、頭を全然使っていない。まさしくMLBの野球がそうなっていて・・・。 野球は、自分の頭で考えてこそ面白い。そう信じて生きてきた。
母校の後輩へ「見えていないところを大事にしてる?」

母校・愛工大名電で生徒たちに問いかける
今年11月、母校・愛工大名電を訪問したイチローは、後輩たちにこう投げかけた。 イチロー:(走塁練習の際に)このデータはある?ない?どう?愛工大名電の中でなんか出てる? こうした方がいいデータある? 生徒:出てないです。 イチロー:出てないでしょ。色々なことがデータで見えちゃってるでしょ。でも見えてないところをみんなは大事にしているんだろうか? 「背番号51」が、今、伝えたいこと。
「51になる歳にこんな状態になるなんて」

泥だらけになりながら白球を追う51歳
6月、すでに夏の日差しの神戸のグラウンドに、イチローの声が轟いた。「KOBE CHIBEN」は、現役引退後に作った野球チームだ。野球を純粋に楽しみたい。イチローの思いに賛同した、同級生や呑み仲間が集まった。経験の有無は問われない。 イチロー:清家くんライト、ファーストに紺野くん。僕、ショート入って・・・廣澤くんサード。 イチローがチームを率いて5年になる。 練習は真剣そのもの。イチローが大切にしているのは、懸命にボールを追う姿勢。仲間たちのプレーに一喜一憂していた。 イチロー:あー、疲れた・・・。疲れたよ。 ベストを尽くす姿勢は、ここでも変わらない。 (ファーストゴロの際、ベースカバーに入った投手へのトスについて指導) イチロー:だいぶトスが速くないと。ベースの近くだと捕りながら(ベースを)探さないといけないんで。なるべく速く。最低それくらい。(足が)速い選手は(ベースを走り)抜けられちゃうんで・・・もう一本。(実践して)タイミングとしてはそういうこと。 今年は、あの松井秀喜(50)もチームに加わることになっていた。 イチロー:(三塁を守り三塁線への打球に飛びつくイチロー。)こんなユニフォーム汚すことないのにね。高校時代はこれが嫌でね、僕はダイビングとかしなかった。真っ白のユニフォームが僕のプライドだったんで。ユニフォームを汚さないっていうのが僕の大事にしてたことだから。51になる歳にこんな状態になるなんて考えられないよね。 「高校野球のレベルを楽々と駆け抜けてプロへ行く」そう誓った若き日が、今は懐かしい。 チームは、高校野球女子選抜との対戦を控えていた。女子野球の普及に繋がればとイチローは、3年前から毎年試合を行っている。メンバーには松坂大輔(44)もいて、回を重ねるごとに注目度が高まっていた。 高校時代、ピッチャーだったイチロー。今も、マックス138キロを出す。女子に130キロを超す投手はまだいない。未知のレベルを体験してほしいと、練習を重ねた。 イチロー:もはや女子は完全にナショナルチームに近い状態でくるわけだから。お客さんも来てくれるしね。まず普通に野球ができなきゃいけない。遊びじゃないって言ってるし、実際そうだし。勝負だからね。
「ヒデキマツイ」を迎え入れ決起集会

「人生で一番短い」という短パン姿
そして、試合前夜。イチローは、この日ニューヨークから帰国する 松井を、松坂とともに待っていた。 イチロー:来るよ。足音が聞こえてくるね。ガシャーン!ガシャーン!ガシャーン!ガシャーン!て。・・・(登場して)いぇーーい! 松井:どうも。どうも。 イチロー:ヒデキマツイ! 松井:なんでそんなテンション高いんですか?(笑) イチロー:元気? 松井:元気ですよ。 イチロー:ダイスケマツザカ。 松坂大輔:お願いします。 松井:元気そうじゃん。 イチロー:いやー、よく来てくれたね。 松井:お誘いありがとうございます。 イチロー:「KOBE CHIBEN」の愉快な仲間たち。 一同:お願いします。 イチロー:松井選手です。 松井:お世話になります。よろしくお願いします。ありがとうございます。 イチロー:今日ね、会食だし決起集会だから、できるだけカジュアルに来てって言って、僕はこんなんですわ。短パン。僕の人生で一番短い短パン、Tシャツ(笑) 松井:私もTシャツですよ(笑) イチロー:「私」とかいう人だから(笑)いや嬉しいじゃないですか。今日はもう記念すべき。 松井:食事するの初めてですよね? イチロー:初めて。(松井を)どう呼ぼうかと。大輔とさ、昨日。 松井:いや、「松井」でいいじゃないですか。 イチロー:(改めて)いやぁ久しぶりに・・・10年くらいでしょ。松井っていうのもなんか、なんかしっくりこないなって。大輔なんか「ヒデキ」でいいじゃないですかって。それも違うよな。それで、「ヒデキマツイ」で迎え入れました。 松井:イチローさんの呼びやすいように。 イチロー:そうですか。 年齢は、イチローがひとつ上。二人とも中学時代から注目され、高校で、イチローはピッチャーとして、松井は甲子園常連校(石川・星稜高)の4番打者として、互いの存在を意識し始めた。 イチロー:うちの寮にね、星稜が(来て)。交流試合やってたから。僕らが行ったり星稜が来たり。あれ(松井が)2年の頃だから、夏の前。 松井:イチローさんが、3年でした。 イチロー:そうだよね。だから名電の寮に来て、話してるんですよ。一緒にシャワーも入ってるんですよ。僕は3年生で練習しないから、一番風呂なんですよ。その前に(松井が)入っとったんですよ。 (一同爆笑) イチロー:おい!おい!ってなった。でもまぁ、お客様だから。 松井:ゲスト、ゲストだから(笑) イチロー:ゲスト。まあ、しょうがない。ヒデキ・マツイだし。 松井:中学の時もお互い勝ったら対戦だったんですよ。 イチロー:そうだね。 松井:すごいピッチャーがいるって噂になってた。 負けちゃってんだもん。俺は勝った。ピッチャー・イチローと打者・松井はやってないんですよ。 イチロー:そうだね。
「色々すれ違っているんですよ」いつしか不仲説も・・・

握手で再会を喜ぶイチローと松井
高校を卒業した二人はともにプロの道へ。イチローは1991年ドラフト4位でオリックスに入団。一方、松井は1992年ドラフト1位で巨人に指名された。 同じ外野手で、左打ち。けれど二人は、対照的な野球人生を歩む。片や、セ・リーグの名門、巨人軍のパワーあふれる4番打者。片や、パ・リーグの地方球団でヒットを重ねる、細身の職人的バッター。見た目も、置かれた環境も好対照。本人たちの思いをよそに、周囲はまるでライバルのように囃し立てた。 そんな二人が、ついに直接対決か、という場面があった。96年のオールスター第2戦で、ピッチャーにイチロー。打順は、松井だったが…。 (場内アナウンス:松井に代わりまして高津臣吾) 松井:オールスターの時も(セ・リーグの監督だった)野村(克也)さんが代打だったりね・・・。 ※マウンドにイチローが上がると、野村監督は松井に代え、代打・高津を告げた。 イチロー:そうそう。そう、そうだよね。 松井:そう、あの時ね。 イチロー:そうそう。あの時はねオールスターが3試合あって。仰木監督がやっぱりそれはファンも飽きちゃうからって言って、それ(イチローの投手起用)を宣言してたら、そこが松井秀喜だったわけよ。9回2アウトで。 松坂:たまたま? イチロー:別に松井秀喜に当てにいったわけじゃなくて「9回2アウト」。 松坂:で、行くっていうのはもう決まってたんですか? イチロー:そうそうそう。 2001年、イチローはメジャーに挑みシアトル・マリナーズに入団。10年連続で200安打を達成するなど前人未到の活躍を見せた。すると2年後、松井がヤンキースへ入団。名門の主軸を担った。だが、現役時代に、二人が同じユニフォームで試合をする機会はなかった。 松井が一度も参加しなかったWBCで、イチローは連覇を達成する。一方松井は、イチローが成し得なかったワールドシリーズを制し、日本人として初のシリーズMVP(2009年)に輝いた。少年の頃から、野球に同じ夢を見た二人。だが、意図せぬすれ違いが、いつしか不仲説まで生んでしまった。 松井:色々すれ違ってるんですよ。 イチロー:近いようで、確かにね~。
松井と再会するなら、グラウンドがいい

声出しするイチローと松井
イチロー:松井秀喜が明日(高校野球女子選抜との試合で)、どんな気持ちになるかとかさ。現場に立って、ユニフォーム着たら。 松井:何万人の前で試合やるのっていつぶりだろう。むこうで戦力外通告を受けるかもしれない(笑) イチロー:いやーうれしいじゃないですかね。これは最初で最後の可能性が。 二人が出会って、35年あまり。松井と再会するなら、グラウンドがいい。イチローから、松井を誘った。同じユニフォームを着たいというイチローの申し出を、 松井が断る理由はなかった。 松井:真剣にプレーヤーとして野球に向き合うのはおそらく最後になるんじゃないかというような気がします。もうこの後ね、自分の体が持たないんじゃないかと思います。こういう真剣にやる野球は。 イチロー:大輔と松井と揃ってプレーする。最初で最後の可能性が高いし、まあ僕自身もそれなりに準備を、できることはすべてやってきたので、すでに特別な気持ちになっています。 2万8千人の大観衆が見守るなか、試合は思いもよらない展開から始まった。1回、イチローの変化球が打ち込まれる。女子野球のレベル向上は目覚ましい。松井は守備で肉離れを起こした。この回、3失点。 イチロー:いい試合とかいらない。ボコボコにするぞ!さあ行くぞ! 相手の強さが、背番号「51」の闘志に火をつけた。ライト前にヒットを飛ばせば、現役時代さながらの走塁で女子を驚かせる。投球も立て直し、速球で打者を圧倒する。 (実況:空振り三振!134キロ空振り三振に倒れました) 「55」も、負けてはいられない。 (実況:打球はライトに飛んでいる~。伸びるー伸びるー!入ったーホームランー!松井秀喜、20年ぶりの東京ドームでのホームラン!) 二人の「思い」があってこそ生まれたドラマ。野球の面白さの本質を、高校生たちは知った。試合後のインタビューでは・・・。 イチロー:初回の女子の攻撃を見てビビりました。で、スイッチが入りました。 原田京佳選手(広陵高):歓声が聞こえないくらいうれしくて、最高でした。 井戸穂花選手(東海大静岡翔洋高):自信にも繋がったので、今後も上を目指して頑張っていきたいなと思いました。 イチローは「自分の体が続く限り女子野球を応援する」と、 選手に誓った。
イチローさん良いですね~!!! 毎年拝見しておりますが、真剣勝負が面白いですね~、松井さんも大好きです。
引用ページ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7517c0f76f64a71dfa22d6f50a1ce095dc4b6bed?page=1
【結婚したら専業主婦になりたい】
草食こんにちは~ウインの勝山です。
12月の大イベント!!!
クリスマスイブですね!!! 楽しい夜をお過ごしくださいね。
お相手がいない方は、私にご相談くださいね。
最近の世の中では、
草食系男子が増える中、
お相手に対して、ストレートに、
好きです~、世界で一番です!!!
という事も大事ですが、
そのストレートの直球の前に、
わかりやすく、具体的に言うなら、
お相手が、専業主婦を希望しているなら、
仕事は、私に任せて、家のことはお願いね!!!
お相手に対して、何をしてあげられるか???
お相手が夢をもてる事が一番大切です。
例えば、お相手は、海外旅行に興味があり、
結婚して、海外旅行へ行きたいと思っているなら、
結婚して、一緒に海外旅行行こうね~、
新婚旅行は、海外のどこへ行きたいの!?
女性が、新婚旅行は、ハワイ!!!
絶対行こうね~、ハレクラニに宿泊しよう!!!
ハワイで、テニス? ゴルフ?
話が盛り上がりますよね~。
こんな経緯を作りながら、
最後に直球で、好きです!!!
きちんと、場とタイミングも考えて、
プロボースすることが大事です!!!
細かい所まで、しっかりサポートいたします。