見出し

⭕️昇格試験などで求められるTOEICテスト

皆様の会社では、昇格・昇進にTOEICの最低600点を条件にしていませんか?

グローバル化により社内公用語が英語という会社も存在します。学生時代は、理系で英語を苦手としていた方の苦戦するのが、このTOEIC試験のリスニング(英語を聞く力)です。

そして昇進・昇格の条件としてTOEIC600点を取得するために、問題になるのが仕事と両立できる勉強時間の確保です。

私も2009年に外資系への転職時に短期間でTOEICの点数を伸ばしましたが、勉強時間を確保するのに苦労しました。

TOEICスクールでの話では、社会人が趣味や友達付き合いを絶って勉強に集中できる期間は、MAX 3ヶ月と言われています。

実際に私も体験しましたが、3ヶ月を超えると集中力を維持するのが難しいと思った経験があります。

仕事と両立する点から考えると婚活も同じです。

 

⭕️婚活もTOEICと同じ

婚活もTOEICと背景は同じです。婚活にも勉強と同じく基本をマスターして応用に進まないと効率良い活動ができません。

 

1:【婚活の基本】

まず婚活のベースとなる自己研鑽から始めましょう。

ファーストインプレッションを良くするためにコストをかけるべきです。

ダイエット・筋トレ・ファスティングは、習慣化することで基本的な婚活偏差値を上げることが可能です。

焦っているからと言って太ったお腹や、顔色の悪い外見だと婚活では不利です。

無論、髪型・上質なファッション・加工したプロフィール写真で婚活市場に参入することもできますが、ライバルに負けないためには事前の準備が必要です。

婚活YouTube動画で「〇〇の5選」などから得た【付け焼き刃のノウハウ】は、女性から簡単に見破られますので貴方の魅力を増す努力をまず行いましょう。

 

◇2:【応用編】

女性慣れしていない男性は、まず女性と接することから始めましょう。

女性と接する経験の少なかった方は、最初にマナーの先生などから客観的に、女性から嫌われる振る舞いをしていないか。アドバイスをもらいましょう。 

また比較的、女性の多い料理教室やダンススクールなどに参加することで女性慣れをする手段もあります。

女心を勉強するには書店で女性向けに書かれた恋愛本やコミックを読むことも有効です。

婚活の共通の話題作りにもなります。

婚活を目的としない女性慣れの活動が結果として恋愛につながるかもしれません。

 

⭕️社会人が勉強時間・活動時間を確保する方法

社会人が勉強時間を確保する7つの項目を紹介します。

下記7項目は資格試験やTOEIC向けの項目ですが、婚活においても同様だと思います。

 

【社会人が勉強時間を確保する7項目】

1.朝・勉強する

2.集中できる環境を作る

3.インプットとアウトプットはセットで

4.目標と期限を決める

5.やらないことを決める

6.休日に取り込む

7.仕事を早く終わらせる

 

の中で特に重要なのは

 

4の「目標と期限を決める」

5の「やらないことを決める」

 

です。

 

この2項目を徹底し短期集中することで婚活にかかるコストも抑えられ成果が得られます。