結婚相談所 ベイビーズ・ブレス の山田です、いつも読んで戴きありがとうございます。

 

婚活を頑張っているのに、思うように結果が出ないことはありませんか?

 

「理想の相手に出会えない」「選ばれない」と悩むこともあるでしょう。

しかし、婚活がうまくいかない原因は、あなたに魅力がないからではありません。

 

実は、多くの人が無意識のうちに「勘違い」した行動をとっています。

例えば、「相手を選ぶことばかり考え、自分が選ばれる視点を持っていない」ことが、婚活の停滞を招くこともあります。

 

この記事では、婚活がうまくいかない人が陥りがちな「3つの勘違い」を解説します。

さらに、スムーズに理想の相手と出会うための解決策をお伝えします。

これを読めば、婚活の進め方が変わり、新たな出会いにつながるかもしれません。

 

あなたの婚活が、より楽しく、成功へと近づくことを願っています。

見出し

第1章:婚活で空回りする人の“理想”はなぜズレるのか?

 

「いい人がいない?」その理由を考えたことはありますか?

 

婚活をしているのに、なかなか理想の相手と出会えないと感じていませんか?

「いい人がいない」「なぜか選ばれない」と思うなら、一度立ち止まって考えてみましょう。

もしかすると、原因は相手ではなく、あなたの「理想」と「現実」のズレかもしれません。

 

婚活では、お互いに「選び、選ばれる」ことが大切です。

しかし、理想ばかりを追い求めていると、大事な出会いを逃してしまうこともあります。

ここでは、婚活がうまくいかない人が陥りやすい「3つの勘違い」を紹介します。

 

勘違い①:「私は魅力的だから、すぐに選ばれるはず」

 

「仕事も頑張っているし、友達からも素敵だと言われる。だから、婚活でもすぐにいい人に出会えるはず」

このように考えていませんか?

 

自分に自信を持つことは大切です。

しかし、「自分は選ぶ側」と思い込むと、婚活がうまくいかなくなることがあります。

結婚は一方通行ではなく、お互いに「選び、選ばれる」ものです。

 

つまり、あなたが「理想の人」と思う相手が、あなたを「理想の相手」と思うとは限りません。

自分がどんな魅力を持ち、相手にどのように見られているかを客観的に考えることが大切です。

 

では、どうすれば選ばれる存在になれるのでしょうか?

まずは、自分の強みと弱みを知り、相手の視点を意識することから始めてみましょう。

 

勘違い②:「理想の条件に合わない相手とは会う意味がない」

 

「年収は〇〇万円以上」「身長〇〇cm以上」「学歴は○○以上」

こんな条件を細かく設定していませんか?

 

たしかに、結婚相手に求める条件は大切です。

しかし、条件ばかりにこだわりすぎると、大事な出会いを逃してしまうことがあります。

 

例えば、「年収の高い人」を求める理由は何でしょうか?

安定した生活を送りたいからでしょうか?

それなら、年収だけではなく「金銭感覚が合うかどうか」も重要ではありませんか?

 

婚活では、プロフィールの条件以上に「一緒にいて心地よいか」「価値観が合うか」が大切です。

理想にこだわりすぎず、「まずは会ってみる」ことを意識するだけで、出会いのチャンスは大きく広がります。

 

勘違い③:「婚活は短期決戦!すぐに結果が出ないと意味がない」

 

「3ヶ月頑張ったのに、まだ理想の人に出会えない」

「婚活を始めて半年たつけれど、成果が出ない」

 

このように焦りを感じたことはありませんか?

 

婚活は短距離走ではなく、長距離マラソンです。

結婚相談所を利用している人でも、成婚までの平均期間は1年程度と言われています。

すぐに結果を求めすぎると、大切な相手を見逃してしまうこともあります。

 

ところで、婚活を楽しめていますか?

 

「早く結婚しなきゃ」と焦る気持ちが強くなると、相手選びが雑になったり、自分の魅力が十分に伝わらなかったりします。

婚活を前向きに続けるためには、「今日はどんな人と出会えるかな?」というワクワクした気持ちを持つことが大切です。

 

では、焦らずに婚活を進めるにはどうすればよいのでしょうか?

まずは、婚活を「長期プロジェクト」と考え、楽しみながら進めることがポイントです。

第2章:「私は選ぶ側」は大間違い?婚活で無意識にやっているNG行動

 

「いい人がいない」と思っていませんか?

 

婚活をしているのに、なかなか理想の相手に出会えない。

そう感じているなら、まずはその理由を考えてみましょう。

「いい人がいない」と思うことは簡単です。

しかし、本当に相手の問題なのでしょうか?

 

婚活は「選ぶ」だけではなく、「選ばれる」ことも重要です。

それにもかかわらず、自分が選ぶことばかり考えていると、良いご縁を逃してしまいます。

あなたも知らず知らずのうちに、婚活がうまくいかない行動をしているかもしれません。

 

ここでは、婚活でやりがちな3つのNG行動を紹介します。

当てはまるものがないか、チェックしてみてください。

 

NG行動①:理想の条件にこだわりすぎる

 

「年収〇〇万円以上」「身長〇〇cm以上」「学歴は○○以上」

あなたも、このような条件を大切にしていませんか?

 

確かに、結婚相手の条件を決めることは大切です。

しかし、条件が厳しすぎると、それだけ出会いの数が減ってしまいます。

では、あなたの理想の条件に当てはまる人は、どのくらいいるでしょうか?

 

例えば、年収が高い人を望むなら、その人が求めるパートナー像を考えたことがありますか?

条件ばかりを見ていると、大切なご縁を見逃してしまうこともあります。

 

つまり、婚活では「この人と一緒にいて幸せになれるか」を大切にすることが重要です。

一度、条件を少し緩めてみてはいかがでしょうか?

「意外と相性が良いかも」と思える相手に出会えるかもしれません。

 

NG行動②:「私を選んでくれる人」ではなく、「私が選ぶ人」を探している

 

婚活をしていると、多くの人が「理想の相手」を探します。

しかし、その相手はあなたを選んでくれるでしょうか?

 

婚活が長引く人ほど、自分が選ぶことに集中しがちです。

しかし、結婚は「お互いに選び合う」ものです。

 

例えば、あなたが素敵だと思う相手がいたとします。

その人は、どんな人を求めているでしょうか?

もし、あなたがその理想に当てはまらなかった場合、選ばれる可能性は低くなります。

 

では、どうすれば選ばれる人になれるのでしょうか?

それは、相手の気持ちを考えることです。

「この人と一緒にいたら楽しそう」「この人となら将来を考えられる」と思われることが大切です。

 

まずは、「私はこの人にふさわしいか?」と考えてみましょう。

そうすることで、婚活の視点が変わるかもしれません。

 

NG行動③:「婚活は努力すれば報われる」と思い込む

 

「婚活アプリに登録した」「結婚相談所に入った」「毎週婚活パーティーに参加している」

これだけ頑張れば、必ず良い相手に出会えると思っていませんか?

 

しかし、婚活は努力すれば必ず成功するものではありません。

なぜなら、結婚は「相手との相性」が大切だからです。

 

例えば、「私はこんなに頑張っているのに、どうしてうまくいかないの?」と感じることがあるかもしれません。

その場合、努力の方向がズレている可能性があります。

 

大事なのは、「どうすれば相手に選ばれるか」を意識することです。

ただ活動するだけではなく、相手の目線で自分を見つめ直してみましょう。

 

婚活を成功させるために、今日からできる3つのこと

 

婚活で結果を出すには、「選ぶだけでなく、選ばれること」も意識することが大切です。

では、どのようにすればよいのでしょうか?

 

1. 条件よりも「フィーリング」を大切にする

 

プロフィールだけで相手を判断せず、「この人と一緒にいたらどう感じるか?」を意識してみましょう。

条件ではなく、心の相性が結婚生活を左右します。

 

2. 自分を客観的に見つめ、「選ばれる意識」を持つ

 

「私はこの人に選ばれるだろうか?」と考えてみることが大切です。

自分の魅力を磨き、相手にとって魅力的な存在になりましょう。

 

3. 婚活は「タイミング」と「ご縁」も大切と理解する

 

婚活はすぐに結果が出るものではありません。

焦らず続けることで、自然と良いご縁がつながることもあります。

「まだ出会えていないだけ」と思うことで、前向きに婚活が続けられます。

 

婚活は「選ぶ」だけではなく、「選ばれる」ことも意識しよう

 

「いい人がいない」と感じているなら、一度、自分の婚活スタイルを見直してみましょう。

もしかすると、選ぶことばかりに意識が向きすぎているかもしれません。

 

婚活がうまくいかない理由を知り、行動を変えることで、理想の相手と出会える可能性は高まります。

あなたの婚活がうまくいくことを願っています。

第3章:「焦り」は最大の敵!婚活を成功させるメンタル術

 

「早く結婚しなきゃ」と思っていませんか?

 

婚活をしていると、「なかなか結婚できない」と焦ることはありませんか?

周りが次々に結婚していくと、「私も早く結婚しなきゃ」と気持ちが急いてしまうこともあるでしょう。

 

しかし、焦れば焦るほど、婚活がうまくいかなくなることがあります。

なぜならば、結婚は「お互いに納得して決めるもの」だからです。

焦って選んだ相手と、後で「こんなはずじゃなかった」と後悔することは避けたいですよね。

 

婚活を成功させるためには、落ち着いた気持ちで進めることが大切です。

ここでは、「焦りが婚活を邪魔する理由」と「落ち着いて婚活を進めるための方法」を紹介します。

 

焦りが婚活を邪魔する3つの理由

 

1. 相手を冷静に選べなくなる

 

「とにかく結婚したい」と思いすぎると、相手を慎重に選ぶ余裕がなくなります。

「この人はちょっと違うかも」と思っても、「もう出会いがないかもしれない」と焦ってしまうこともあるでしょう。

 

例えば、「フィーリングが合わないけれど、条件は悪くないから大丈夫」と考えることはありませんか?

しかし、結婚は長い人生を共にするものです。

焦って決めると、後で「やっぱり合わなかった」と思うこともあります。

 

2. 余裕のなさが相手に伝わる

 

焦りは、知らず知らずのうちに態度や表情に出てしまいます。

「早く交際に進めたい」「次のデートで結論を出さなきゃ」と思っていると、自然な会話ができなくなることもあります。

 

ところで、あなたは焦っている人と一緒にいて楽しいと感じますか?

余裕のある人のほうが、一緒にいて心地よく感じるのではないでしょうか?

婚活では、「早く決める」よりも、「自然な関係を築くこと」を意識してみましょう。

 

3. 婚活が「楽しいもの」ではなく「苦しいもの」になる

 

婚活に焦りすぎると、「うまくいかない=自分がダメ」と感じてしまうことがあります。

結果が出ないと、「もう無理かもしれない」と思い、婚活自体が辛くなってしまうこともあります。

 

しかし、婚活は「努力すればすぐに結果が出るもの」ではありません。

仕事や趣味と同じように、長期的に続けることで少しずつ成果が出るものです。

焦らずに、自分のペースで進めることが大切です。

 

婚活を成功させるメンタル術3選

 

1. 「自分のペース」で婚活を進める

 

婚活には「自分に合ったペース」があります。

周りが結婚しているからといって、自分も同じスピードで進める必要はありません。

 

例えば、「今は出会いを増やす時期」「次は交際を考える時期」など、ステップを決めると落ち着いて婚活ができます。

「自分のタイミングで結婚する」と考えることで、余裕を持てるようになるでしょう。

 

2. 「今、この瞬間」を楽しむ

 

婚活の目的は「結婚すること」ですが、出会いの過程も大切にしましょう。

新しい人と出会うことを「楽しむ」と考えることで、自然とリラックスできます。

 

例えば、「この人と結婚するかどうか」ではなく、「この人と過ごす時間を楽しめるか」という視点で出会いを考えてみてください。

そうすると、気持ちが楽になり、自然な関係を築きやすくなります。

 

3. 婚活を「長期戦」と考える

 

婚活を成功させるためには、「すぐに結果が出なくても大丈夫」と思うことが大切です。

例えば、仕事で大きなプロジェクトを進めるとき、一度の失敗ですべてを諦めたりはしませんよね。

婚活も同じで、「この出会いがダメでも、次につなげる」と考えることで、前向きな気持ちを持ち続けることができます。

 

また、婚活がうまくいっている人は「焦らない」「無理に決めない」「出会いを大切にする」という共通点があります。

この意識を持つことで、婚活を楽しみながら続けることができるでしょう。

 

 

焦らず婚活を進めるために、今日からできること

 

1. 周りと比較しない

 

「〇歳までに結婚しなきゃ」と考えすぎると、焦りが生まれます。

あなたの人生は、あなたのペースで進めて大丈夫です。

 

2. 出会いを「経験」として楽しむ

 

すべての出会いが結婚につながるわけではありません。

しかし、出会いを通じて得られることもたくさんあります。

 

3. 婚活を「長期戦」として考える

 

すぐに結果が出なくても大丈夫です。

焦らず続けることで、自然と良いご縁がつながります。

 

婚活は「焦る」より「楽しむ」ことが成功のカギ

 

「早く結婚しなきゃ」と思えば思うほど、婚活はうまくいかなくなることがあります。

結婚は人生の大きな決断です。

焦るよりも、「自分にとって本当に良い人を見つける」ことを大切にしましょう。

 

もし今、焦りを感じているなら、一度深呼吸をしてみてください。

あなたには、あなたに合ったタイミングで、素敵な出会いが訪れるはずです。

 

婚活を「楽しいもの」にすることで、結果は自然とついてくるでしょう。

あなたの幸せを心から願っています。

第4章:モテる人の真似は意味がない?あなたに合った婚活戦略を考える

 

モテる人の真似、本当にうまくいく?

 

婚活をしていると、「モテる人のやり方を真似すればうまくいく」と考えてしまうことはありませんか?

人気のある人がやっていることを参考にするのは良いことです。

しかし、その方法があなたに合っているとは限りません。

 

例えば、社交的な人の真似をして、無理に明るく振る舞ってみたことはありませんか?

普段のあなたと違う自分を演じると、どこか不自然になってしまうものです。

結婚は一生を共にするものです。

あなたらしさを大切にしながら、自分に合った婚活スタイルを見つけましょう。

 

モテる人を真似してもうまくいかない理由

 

1. あなたの個性が伝わらない

 

モテる人のやり方をそのまま真似すると、「あなたらしさ」が相手に伝わりにくくなります。

無理に明るく振る舞ったり、得意ではない話題で盛り上げようとすると、疲れてしまいませんか?

 

例えば、「婚活パーティーでは元気に話すべき」と思い込んでいませんか?

しかし、落ち着いた雰囲気の人が好きな相手もいます。

つまり、あなたらしさを大切にしたほうが、相性の良い相手と出会いやすくなるのです。

 

2. 婚活の方法は人によって違う

 

婚活には、結婚相談所、婚活アプリ、婚活パーティーなど、さまざまな方法があります。

しかし、どの方法が合っているかは、人それぞれです。

 

例えば、「友達は婚活パーティーで成功したから、私も行かなきゃ」と思っていませんか?

大勢の中で話すのが苦手なら、1対1でじっくり話せる方法を選ぶのも良いでしょう。

自分に合った婚活スタイルを見つけることで、無理なく続けられます。

 

3. 一時的に好かれても、長続きしない

 

モテる人の話し方や行動を真似すれば、一時的に相手の興味を引くことはできるかもしれません。

しかし、結婚は長い付き合いです。

無理をして作ったキャラでは、関係が続かなくなることもあります。

 

例えば、「最初は気を使っていたけれど、交際が進むと本当の性格が合わないことに気づいた」という話を聞いたことはありませんか?

婚活では、最初から「素の自分」で向き合うことが大切です。

 

あなたに合った婚活戦略を考える方法

 

1. 自分の性格や価値観を知る

 

婚活を成功させるには、「自分にとって居心地の良い相手はどんな人か?」を考えることが大切です。

そのためには、まず自分自身を知ることから始めましょう。

 

例えば、「どんな場面でリラックスできるか?」を考えると、自分に合った婚活方法が見えてきます。

人と話すのが好きなら婚活パーティー、じっくり考えたいなら結婚相談所が向いているかもしれません。

 

2. 自分に合う婚活方法を選ぶ

 

婚活は、続けやすい方法を選ぶことが大切です。

無理に苦手なことをすると、婚活がストレスになってしまいます。

 

婚活パーティー

 → 初対面の人と気軽に話せるが、大勢の前で話すのが苦手な人には向かない

 

婚活アプリ

 → 自分のペースでやりとりできるが、実際に会うまで相手の雰囲気が分かりにくい

 

結婚相談所

 → 仲人がサポートしてくれるが、費用がかかる

 

自分に合った方法を選ぶことで、無理なく続けることができます。

 

3. 相性の良い相手を見極める

 

婚活では、「どんな相手となら自然体でいられるか?」を意識することが重要です。

例えば、「気を使わなくても話せる人」や「価値観が似ている人」を探してみましょう。

 

無理にモテる人の真似をするより、自分らしく振る舞うことで、心地よい相手と出会いやすくなります。

 

今日からできる婚活のポイント

 

1. 自分の魅力を知る

無理にキャラを作るのではなく、「自分の良いところ」に目を向けましょう。

 

2. 自分に合う婚活方法を選ぶ

婚活がストレスにならないように、自分の性格に合った方法を選びましょう。

 

3. 本当に相性の良い人と出会うことを意識する

「結婚するなら、一緒にいてラクな人がいい」と考えてみてください。

 

婚活は「あなたらしさ」を大切にしよう

モテる人のやり方を真似するだけでは、本当に自分に合う人と出会うことはできません。

婚活は「自分をよく知ること」から始まります。

 

「自分に合った方法で、自分らしく婚活を進める」ことが、成功のカギになります。

あなたにぴったりの婚活スタイルを見つけて、楽しく婚活を続けていきましょう。

 

あなたの幸せを心から願っています。

 

☆☆☆☆☆☆☆

HPの今日のブログは

「婚活をなめてるとヤバい!結婚適齢期を逃す人の共通点とは?霞草2538♪」

婚活をなめてるとヤバい!結婚適齢期を逃す人の共通点とは?霞草2538♪

「結婚相談所の活用で婚活を加速。出会いの質を高める方法。霞草2537♪」

結婚相談所の活用で婚活を加速。出会いの質を高める方法。霞草2537♪

 

☆☆☆☆☆☆☆

もっと詳しく知りたいと思う方は、

当結婚相談所へご相談またはご見学にお越し下さい。

こちらからご予約できます。

無料カウンセリング予約

その他のお勧め情報、実績のご紹介、婚活占い、ファッション講座も好評!

 

【当所は、オールジェンダーのご縁をサポートしています】

☆BIU

☆IBJ

☆日本LGBTサポート協会

☆男性向け国際結婚支援

☆シングルマザー様

 

【IBJAward 受賞実績】

2022年下半期 IBJAward Premium 受賞

2021年下半期 IBJAward Premium 受賞

 

【過去のファッション講座のご紹介】

冬の1stデート前に、知っておくべき基礎 超婚活!デート服&エスコート会話術

・ダイジェスト版

 

【婚活占い】

婚活何をすれば良いのか解らない…

自分にはどんな婚活が合っているの?

交際しても長続きしない…

 

是非「本気の婚活占い」をご利用して下さい。

結婚したい方必見!本気の婚活占い!

勿論、無料です、メルアド登録も不要、性別と年代を入れるだけです。

 

【特別な特典】

この記事を読んで頂いたあなただけに特別な特典のご紹介です。

無料婚活相談でも、ご希望で「紫微斗数占い」致します、

必ず、ご予約時に「紫微斗数占い希望」と明記して下さい。

紫微斗数占いでは、生年月日と、ご誕生のお時間(時、分)、ご誕生の市区町村名が必要になります。

(大変申し訳ございませんが、多胎児の方への占いは出来かねます、すいません…)

 

【婚活・出会い実績】

当相談所の「2022年 婚活・出会い実績」

2022年 婚活・出会い実績

 

【その他】

 

・HPのブログ「霞草」は365日頑張り続けています。

婚活も365日サポートし続けますよ。

 

https://www.babysbreath55.com/blogs

https://kekkonbb.com/category/staff-blog/

 

他にも婚活に役立つ情報を多数掲載しております。

・婚活お役立ち情報

https://www.babysbreath55.com/konkatu

 

・ランディングページ

https://babysbreath55.jp/

 

今日も「全力サポート、オンリーワンを目指して」頑張ります。

 

ありがとうございました。