見出し

⭕️ファーストデートの重要性

結婚相談所でのお見合いで仮交際まで辿り着けた男性は、おめでとうございます。

次の関門はファーストデートです。

結婚相談所のお見合いは、いわばお互いのスペックの確認だと思われます。

仮交際に進んでも喜んではいられません。

結婚相談所でのファーストデートは女性側の視点で見ると、瞬殺するには惜しいがもう少し時間をかけて話をしてみようくらいの考えのケースがあります。

ファーストデートを成功させるには、ファッション・振る舞い方・会話があります。

このブログでは一番難しい振る舞い方をご紹介します。

 

⭕️ファーストデートでの振る舞い

ファーストデートは緊張しがちです。

加えてレストランやホテルのラウンジなど場所によっては適切なマナーも必要でしょう。

しかし最も大切なのは、目の前の相手に寄り添った振る舞いです。

いざというときに、落ち着いて行動できるように、振る舞い方の基本を知っておきましょう。

 

1:【複数のプランを用意しておく】

 

ファーストデートは事前に複数用意しておけば、不測の事態に焦ることもありません。

現在はスマホでなんでも調べられる時代ですが、スマホが無い時代は男友達と2人で事前によくデートコースを下見しました。

なぜなら

 

「天候や交通機関の問題」

「相手女性の体調」

 

予想外のハプニングに備えるには、いくつかの選択肢を持つことが大切だからです。

常にスマホなしで対応できるようにプランを柔軟に変更できるように考えましょう。

例えば、予約不可のお店に行く場合、満員で入れないケースも考えられます。

近くの飲食店をリサーチして

「入れなかったらここにしよう」

と事前に提案してあげても良いでしょう。

またレストランを選ぶ際は、

事前に食べられないものやアレルギーなど確認してあげると喜ばれます。

 

2:【適度な距離感】

 

初対面の相手とのファーストデートでは、適度な距離感を保つことが大切です。

あまりにも早く手を繋いだり、呼び捨てにするのは相手にとって驚きや違和感を生むことがあります。

注意しましょう。

 

3:【スマホを頻繁に触らない】

 

デート中にスマートフォンを頻繁に触るのは避けましょう。

緊急の連絡やメールチェック以外のスマホ利用は、相手の立場からすると

 

「デート楽しくないのかな?」

 

と不安にさせます。

デートにおいて、基本的にスマホはカバンにしまって、必要なとき以外には取り出さないことがベターです。

もしデート中に仕事の連絡が入る可能性があるときは、女性に事前に伝えておくことで理解を得ましょう。

 

⭕️ファーストデートの注意点と次回につなげるための行動

ファーストデートにはしっかりとした目的意識を持って挑みましょう。

デートの目的とは「次のデートに誘うこと」です。

目的意識がないと、楽しかっただけで終わってしまいます。

ファーストデートは次のデートに向けてのリサーチの場と捉えましょう。

そう意識するだけで充実したデートになります。

 

1:【会話の中で次のデートを匂わせる】 

 

ファーストデート中に次回のデートについての会話も行いましょう。

デートを通して相手の好きなことや共通の趣味が見つかれば

 

「一緒に〇〇をしましょう」

 

と提案します。

ポイントはデートの後半になってから、軽く次回デートに関する会話をすることです。

スマートな流れでアプローチできますよ。

 

2:【初デート中に次のデートの予定を合わせる】

 

ファーストデート中に次回のデートを提案して、可能であれば、その会話の中で予定を合わせておきましょう。

帰宅してから次のデートを誘う手間がなく、スピーディーに関係を進展させられます。

もちろん、仕事などで予定が見えないこともあるので無理強いはしないようにします。

 

3:【帰宅したらお礼を伝える】

 

ファーストデートに限らずデートが終わった後のアフターフォローは大切です。

帰宅したら、その日のうちにお礼の連絡をしましょう。

デート後に感謝の気持ちを伝え、楽しい時間を共有できたことを相手に伝えます。

また無事に帰宅したかどうかも気にかけると喜ばれます。

以上のポイントを踏まえて、ファーストデートを素敵なものにして関係を進展させてください。