結婚相談所 ベイビーズ・ブレス の山田です、ありがとうございます。

 

「婚活してるのに、なぜかうまくいかない」

そんなモヤモヤを抱えていませんか?

 

頑張っているのに空回りする。

優しく接しているのに距離が縮まらない。

 

そんなとき、自分の中の思いやりと自我のバランスが

崩れているのかもしれません。

 

このブログでは、婚活がうまくいかない理由を

気遣いと自我の黄金比という視点から紐解いていきます。

 

婚活で成果を出したい方に向けて

具体的な改善ヒントや気づきが得られる内容をお届けします。

 

あなたの婚活が、もっと自然で前向きなものになるように。

その第一歩を、一緒に踏み出しませんか?

見出し

第1章:あなたの優しさ、ただの自己満かも?

 

◇ その優しさ、ちゃんと伝わってますか?

 

婚活中のあなたは、気遣っているつもりなのに

なぜか相手との距離が縮まらないと感じていませんか?

 

それって、あなたの優しさがうまく届いていない

サインかもしれません。

 

実は、気遣いの形をしていても

その中に自分の気持ちの押しつけが混ざっていると

相手には思いやりではなく、自己満足に映ってしまうことがあります。

 

◇ 思いやりのつもりが、自我になってしまうと?

 

たとえば、相手のためにと選んだデートプラン。

でも、それが実は自分の好み優先になっていませんか?

 

「気を使っているつもり」でも、

第三者から見ると、自我が前面に出ていて

相手の気持ちが置き去りになることがあるのです。

 

この状態では、どれだけ努力しても伝わらず

「頑張ってるのにうまくいかない」という悪循環に

陥ってしまいます。

 

◇ 自分視点だけでは見えないズレ

 

思いやりは本来、相手の立場で考える力です。

しかし、自我が強く出てくると、

「こうしてあげたのに」「なぜわかってくれないの?」と

期待と不満ばかりが膨らんでしまいます。

 

このズレに気づけるかどうかが、

婚活を前に進める大きなポイントになります。

 

◇ まずは“比率”を見直してみよう

 

自分と相手の気持ち、どちらも大切です。

でも、そのバランスが崩れると、いい関係は築けません。

 

思いやりが8割で、自我が2割くらいの気持ちで接すると

案外うまくいくものです。

 

◇ 気づくきっかけは、外からの視点

 

こうしたズレには、自分だけではなかなか気づけません。

だからこそ、結婚相談所のような第三者の視点が

有効なヒントになることがあります。

 

特に栃木で婚活を始めたばかりの方や、

交際経験が少ない方には、そのサポートが大きな助けになります。

 

あなたは自分を責めなくていいのです。

少し視点を変えるだけで、婚活の流れは自然と変わっていきます。

 

第2章:思いやり9:自我1では続かない理由

◇ あなたの優しさ、少し重たくなっていませんか?

 

婚活中、相手の気持ちを大事にするのは素敵なことです。

でも、思いやりを意識しすぎていませんか?

 

自分のことを後回しにして、

気づけば疲れ切っていた、なんてことはないですか?

 

それはもしかすると、思いやりのバランスが

崩れてしまっているのかもしれません。

 

◇ 自分を抑えすぎると、心の酸素が足りなくなる

 

相手との距離が縮まらないと感じたときは、

自分の自我がどこにあるのか、見直してみてください。

 

婚活では「尽くせば好かれる」と思い込みがちです。

でも、尽くすだけでは、あなた自身の個性が見えなくなります。

 

つまり、相手はあなたをどう理解すればいいのか、

分からなくなってしまうんです。

 

◇ 自分を大切にすることが、思いやりになる?

 

ところで、自分の意見や希望を言うのは

わがままだと思っていませんか?

 

でもそれは違います。

自分の気持ちを伝えることも、思いやりのひとつです。

 

たとえば「自分はこう思うけど、あなたはどう?」と聞く。

こうした会話のキャッチボールが、信頼を育ててくれます。

 

◇ あなたの“軸”を、そっと出してみよう

 

婚活は、自分を隠す場ではありません。

むしろ、自然体でいられる人と出会うための時間です。

 

たとえば、食事の場所を決めるとき。

「どこでもいいよ」ではなく、「この店が気になる」と

自分の感覚を素直に伝えてみましょう。

 

その姿勢が、関係を前向きにしてくれます。

 

◇ 思いやり5:自我5 が、ちょうどいい

 

思いやりが強すぎても、自我が強すぎても、うまくいきません。

だからこそ、その中間を意識してみることが大切です。

 

思いやり5:自我5くらいの感覚で、肩の力を抜いてみてください。

そのほうが、お互い自然体で向き合いやすくなります。

 

なにより、あなた自身が婚活を楽しめるようになります。

自分を大切にできる人は、誰かも大切にできる人です。

 

第3章:背伸びしすぎて、つま先プルプルしてない?

◇ いい人を演じ続けて、ちょっと疲れていませんか?

 

「優しい人と思われたい」「気が利くと思われたい」

そんな思いから、無理をしていませんか?

 

相手に合わせることを続けていたら

自分の本音がわからなくなった、そんなことはないですか?

 

婚活中は特に、好印象を持たれたい気持ちが強くなります。

でも、それが作られた姿なら、長続きしにくいのです。

 

◇ がんばるほど、逆に遠ざかってしまうことも

 

ところで、背伸びしている状態は意外と不安定です。

一時的には良く見えても、本当の信頼は築けません。

 

たとえば、笑顔の裏で無理をしていると

会話や表情がぎこちなくなることがあります。

 

それを相手が感じ取ると、自然な関係が遠のいてしまうのです。

 

◇ 自分を偽らないことが、最強の魅力になる

 

では、自然体でいるとは、どういうことでしょう?

それは「完璧を目指さない勇気を持つこと」です。

 

たとえば、緊張しているときには「緊張してます」と伝える。

そんな小さな正直さが、相手の心もほぐしてくれます。

 

あなたが心を開くことで、相手も安心してくれるのです。

 

◇ 共有できる「素の時間」が、信頼を育てる

 

趣味や好きなもの、何気ない日常の話をしてみてください。

そうすることで、あなたらしさが自然と伝わります。

 

婚活は、誰かに勝つための競争ではありません。

素のあなたを受け入れてくれる相手と出会うための場です。

 

つま先立ちのままでは、笑顔も会話もかたくなりがちです。

だからこそ、肩の力を抜くことが大切です。

 

◇ 自然体に戻ることが、婚活の新しいスタート

 

婚活がうまくいかないときは、

頑張り方を見直すタイミングかもしれません。

 

無理して続かないよりも、自分らしさを理解してくれる人と出会うほうが、

ずっと幸せに近づけるのです。

 

背伸びをやめると、心も体も楽になります。

その軽やかな気持ちで、次の一歩を踏み出してみませんか?

 

あなたの素の姿こそ、誰かにとっての大切な魅力になるはずです。

 

第4章:婚活、自己流で迷子になってませんか?

◇ がんばってるのに、なぜか結果が出ないあなたへ

 

「ちゃんと婚活してるのに、なぜかうまくいかない」

そんな悩み、感じていませんか?

 

努力しているのに報われない。

そのつらさを、一番わかっているのはあなた自身です。

 

でも、それは努力が足りないのではなく

少しだけ“進む方向”がズレているだけかもしれません。

 

そこに気づけるだけで、結果は大きく変わってくるはずです。

 

◇ 自己流の落とし穴にハマっていませんか?

 

たとえば、自分なりに工夫しているのに反応が薄い。

相手とのやり取りも、なかなか続かない。

 

それでも「もっと頑張らなきゃ」と思って

一人で突き進んでいませんか?

 

もちろん、考えて動く姿勢は素晴らしいことです。

でも、自己流にこだわりすぎると、

知らないうちに間違った方向へ進んでしまうことがあります。

 

◇ 客観的な視点が道を整えてくれる

 

なぜなら、自分のことは意外と見えづらいものだからです。

たとえば、話し方のクセや会話の間の取り方など

自分では気づかない部分が原因になっていることもあります。

 

他の人から見ればすぐに気づけるような“もったいないズレ”も

本人には見えないことが多いのです。

 

だからこそ、信頼できる第三者の目が有効なのです。

 

◇ ひとりより、二人三脚のほうが進みやすい

 

婚活はときに孤独を感じることがあります。

けれど、本当に大切なのは「ひとりで頑張ること」ではありません。

 

「一緒に考えてくれる人と進むこと」が

結果を変えるカギになるのです。

 

たとえば、結婚相談所のようなサポートは

婚活における“伴走者”として頼りになります。

 

特に栃木のように地域性が出会いに影響しやすいエリアでは、

地元の情報や経験を活かしたアドバイスが役に立ちます。

 

◇ 自分を責めず、進み方を見直すだけ

 

今までの努力が無駄だったわけではありません。

ただ、少しだけ「進む方向」を整えるだけでいいのです。

 

誰だって迷うことはあります。

でも、「こうしてみようかな」と思える環境があれば

あなたはもっと前に進めるはずです。

 

婚活に必要なのは、ひとりで耐える根性ではなく

幸せに近づくための“工夫”と“相談できる場所”です。

 

☆☆☆☆☆☆☆

HPの今日のブログは

「出会いの神様が泣いてる?交際が続かない人の不都合な真実。霞草2722♪」

出会いの神様が泣いてる?交際が続かない人の不都合な真実。霞草2722♪

「言語化下手は卒業!婚活女子の会話ドリルが面白すぎ。霞草2721♪」

言語化下手は卒業!婚活女子の会話ドリルが面白すぎ。霞草2721♪

 

☆☆☆☆☆☆☆

もっと詳しく知りたいと思う方は、

当結婚相談所へご相談またはご見学にお越しください。

こちらからご予約できます。

無料カウンセリング予約

 

その他のお勧め情報、実績のご紹介、婚活占い、ファッション講座も好評!

【婚活対策スタジオ】シリーズ

婚活は準備と練習が結果を左右する“対話の実技”。

このシリーズは、AIとの実践演習を通じて、お見合いからプロポーズ前までの各段階に必要な会話力を磨くトレーニング型婚活サポートツールです。

婚活者のためのお役立ちツール【婚活対策スタジオ】

 

【当所は、オールジェンダーのご縁をサポートしています】

☆IBJ

☆BIU

☆日本LGBTサポート協会

☆男性向け国際結婚支援

☆シングルマザー様

 

【過去のファッション講座のご紹介】

〇夏のお出かけデート・エスコートマナー完全ガイド“さりげない配慮”が印象を変える!超婚活講座

【ダイジェスト版】一般公開向け

 

【婚活占い】

婚活何をすれば良いのか解らない…

自分にはどんな婚活が合っているの?

交際しても長続きしない…

 

是非「本気の婚活占い」をご利用してください。

結婚したい方必見!本気の婚活占い!

勿論、無料です、メルアド登録も不要、性別と年代を入れるだけです。

 

【特別な特典】

この記事を読んで頂いたあなただけに特別な特典のご紹介です。

無料婚活相談でも、ご希望で「紫微斗数占い」致します、

必ず、ご予約時に「紫微斗数占い希望」と明記してください。

紫微斗数占いでは、生年月日と、ご誕生のお時間(時、分)、ご誕生の市区町村名が必要になります。

(大変申し訳ございませんが、多胎児の方への占いは出来かねます、すいません…)

 

【婚活・出会い実績】

当相談所の「2022年 婚活・出会い実績」

2022年 婚活・出会い実績

 

【その他】

 

・HPのブログ「霞草」は365日頑張り続けています。

婚活も365日サポートし続けますよ。

 

https://www.babysbreath55.com/blogs

https://kekkonbb.com/category/staff-blog/

 

他にも婚活に役立つ情報を多数掲載しております。

・婚活お役立ち情報

https://www.babysbreath55.com/konkatu

 

・ランディングページ

https://babysbreath55.jp/

 

今日も「全力サポート、オンリーワンを目指して」頑張ります。

 

ありがとうございました。