こんにちは!ウインの勝山です。
ヤフーニュースより引用致しました。
見出し
殺虫剤でのゴキブリ退治はゴキブリを強くするだけ、米研究
市販殺虫剤が効きにくくなっている、求められる駆除方法とは
無毒性で害虫駆除効果がある珪藻土(けいそうど)を家庭菜園にまく園芸家。堆積岩を粉砕した珪藻土は、昆虫を脱水状態にして駆除することができる。(PHOTOGRAPH BY HELIN LOIK-TOMSON, GETTY IMAGES)
不快なゴキブリの出没には、多くの人が悩まされている。ゴキブリ退治がこれほど難しいのには、相応の理由があることがわかってきた。一部のチャバネゴキブリ(Blattella germanica)が、殺虫剤に対する抵抗性(耐性)を獲得していることを示す研究成果が集まりつつあるのだ。 【動画】ゴキブリをゾンビ化する寄生バチをキックで防御 たとえば学術誌「Journal of Economic Entomology」に2021年12月に発表された論文によると、米国カリフォルニア州の集合住宅で採集したチャバネゴキブリには、よく使われている5種類の殺虫剤に対し生き残るものがいた。 チャバネゴキブリは、少なくとも11種類のアレルギー誘発物質と関係があるうえ、サルモネラ菌などの細菌をまん延させることもある。人間の健康に関わるため今回の結果は懸念されると、この論文の筆頭著者でカリフォルニア大学リバーサイド校の都市昆虫学教授チョウヤン・リー氏は語る。さらに、ゴキブリの出没がもたらすストレスで、心の健康も損なわれるリスクがある。 他のゴキブリも住宅に侵入することはあるが、チャバネゴキブリは群を抜いて問題が多いと、リー氏は指摘する。チャバネゴキブリの原産地はアフリカか東南アジアかで学説が分かれているが、いずれにしても、このたくましいゴキブリは外国への貨物輸送に伴って世界中に広がり、今では世界で最も一般的なゴキブリとなっている(1770年代、スウェーデンの博物学者カール・フォン・リンネが、ドイツから郵便でこの昆虫のサンプルを受け取ったことからBlattella germanicaと命名した)。 世界では4500種を超えるゴキブリが確認されているが、「殺虫剤への抵抗性を発達させられることが確認されたのは、チャバネゴキブリだけです」とリー氏は言う。人間が害虫の進化を促している一例といえるだろう。
殺虫剤を使うほどゴキブリが強くなる悪循環
リー氏のチームは、カリフォルニア州南部の4つの都市に生息するチャバネゴキブリが、ジェル型ベイト剤(毒えさ)にどのように反応するかを調べた。ジェル型ベイト剤は、米国で害虫駆除に最も多く使用されているタイプの市販の殺虫剤だ。 まず、ロサンゼルス、サンディエゴ、ビスタ、サンノゼの公営共同住宅から数百匹のゴキブリを集めた。その大半は掃除機で、一部はわなを使って採集された。リー氏によれば、調査対象地域の住民は、経済的な理由から、業者に駆除作業を依頼するよりも市販の殺虫剤を使う傾向がある。 だが、この傾向が悪循環を生んでいる。殺虫剤の使用量が増えると、抵抗性を持つゴキブリが生き残って繁殖する機会が増え、さらに抵抗性が高いゴキブリの世代が生まれるからだ。 リー氏は、この悪循環を「殺虫剤抵抗性のネバーエンディング・ストーリー(果てしない物語)」と呼んでいる。 研究チームは、捕獲したゴキブリを研究室に持ち帰り、6種類の殺虫成分それぞれにゴキブリを曝露させる実験を行った。さらに対照群として、研究室で飼育された、これまで殺虫剤にさらされたことのないチャバネゴキブリ数十匹に対しても、同じ殺虫成分の曝露を行った。 対照群のゴキブリは、殺虫成分にさらされるとすぐに死んでしまった。しかし、住宅で捕獲したゴキブリは、6種類のうち5つの成分で死亡率が低いか中程度だった。殺虫成分アバメクチンは強い殺虫効果を発揮した。 ただし、2019年に学術誌「Scientific Reports」に発表された別の研究では、わずか2世代または1年のうちに、アバメクチンへの抵抗性が高いゴキブリが生まれたことが確認されている。 今回の論文の共著者で、リー氏の研究室に所属する博士課程の学生シャオハン・デニス・リー氏は、殺虫成分の多くが神経系など特定の部位をターゲットとしていると説明する。「つまり、抵抗性があるゴキブリの多くは、ターゲットとなる部位に(遺伝子の)変異があるため、殺虫成分の影響を受けにくいのです」 屋内で殺虫剤を使用すると、人間にも被害が及ぶことがある。米環境保護局(EPA)によると、米国の家庭に「まん延」している殺虫剤の残留成分は、頭痛、めまい、吐き気をもたらすだけでなく、がんの発症リスク増大の原因にもなりかねないという。
抵抗性の進化は抑えられるか
今回の研究結果から、殺虫剤はチャバネゴキブリに効かなくなりつつあるだけでなく、より頑強な個体の誕生を促していることが明らかだとシャオハン・デニス・リー氏は言う。「もし殺虫剤を使用しなければ、このような事態は起きていないはずです。つまり、すべて人間が招いた進化プロセスなのです」 人間が引き起こしたゴキブリの進化は、数世紀前に始まった。ヨーロッパに初めてチャバネゴキブリがやってきた当時、その多くは冬の寒さで死んでしまった。「しかし、一部のゴキブリが屋内で生き延びたのです」とチョウヤン・リー氏は言う。「おそらく、チャバネゴキブリが飛翔能力を失ったのもこの時期でしょう」 ゴキブリが繁栄に至ったもう一つの要因として、ほぼ何でも消化できる能力が進化したことが挙げられる。 チャバネゴキブリの消化系には「膨大な種類の酵素があるので、あらゆるものを代謝できるのです」と、昆虫学者のシェウン・オラディプポ氏は説明する。氏は、アラバマ州にあるオーバーン大学の博士課程に在籍し、持続可能な害虫管理戦略を研究している。「ですから、私たちが何を与えても、容易に解毒できるのです」。なお、氏は今回の論文には関与していない。 私たち人間には、ゴキブリの殺虫剤抵抗性の進化を促してしまう以外の手立てはないのだろうか。 オラディプポ氏は、植物エキスを濃縮した精油(エッセンシャルオイル)を利用してチャバネゴキブリを抑制する方法を研究している。2020年7月に学術誌「Journal of Economic Entomology」に発表した研究では、異なる種類の精油をジェルに含ませてゴキブリに与えた。 その結果、致死未満量で使用した場合でも、チャバネゴキブリの繁殖能力が低下し、寿命が短くなる効果が確認された。なかでもカルバクロールという精油は、オスのゴキブリの寿命を34%短縮させた。 精油も厳密には殺虫剤だが、昆虫やヒトへの毒性は低く、ゴキブリが抵抗性を持つようになる可能性も低い。その理由は、オラディプポ氏によると、特定の部位をターゲットとする多くの殺虫剤と異なり、精油成分は複数の部位に作用するからだという。 毒性が低い害虫防除方法としては、珪藻土(けいそうど)なども有望だ。珪藻土は、天然の堆積岩を粉状に粉砕したもので、ゴキブリなどの昆虫を脱水状態に陥らせて死亡させる効果がある。
殺虫剤だけに頼らない取り組み
だがオラディプポ氏は、精油などは「単独で使用しても有効なオプションではありません。解決策は、化学物質ではなく、多角的な害虫管理対策です」とくぎを刺している。 これは「総合的病害虫管理(IPM)」として知られ、使用する殺虫剤を定期的に変更する、あるいは使用量を削減またはゼロにするなどの複数の戦略を併用する方法だ。だが、私たちにもできる実用的なアドバイスもIPMには含まれる。例えばオラディプポ氏は、台所や浴室などゴキブリが好む場所を、清潔で乾燥した状態に保つよう勧めている。 ゴキブリは特にペットフードに寄ってくるので、ペットフードを密閉容器に保存することも大切だという。また、ペットに餌を与える時には、ペットフードを入れた食器を床から離したり、周囲に水を入れる溝がある食器を使用したりすれば、ゴキブリが近づきにくくなる。 一方で、チョウヤン・リー氏は、野生に生息する多くのゴキブリが自然環境に有益な役割を果たしていることも知ってほしいと話す。こうしたゴキブリは、熱帯雨林で林床の落ち葉を分解する掃除屋として活躍している。また、花の授粉をするゴキブリや、子育てに熱心なゴキブリもいる。 今後はオラディプポ氏もシャオハン・デニス・リー氏も、ゴキブリの体内微生物などを調べることで、ゴキブリが持つ抵抗性の生物学的メカニズムについて研究する予定だ。 さらには、ゴキブリの研究は、人間にとっても有益になりうる。というのも、汚染された環境で生息しているゴキブリは、最強の細菌すら死滅させる分子を体内に持っているからだ。人類にとって薬剤耐性菌は重大な問題だが、ゴキブリの体内で細菌を殺すプロセスがどのように機能しているかを研究すれば、この問題に対処できる情報が得られる可能性がある。 現在は細菌感染症で年間1700万人が命を落としているが、将来はゴキブリが私たちの命を救ってくれるかもしれない。
面白い研究ですね!!! 細菌に弱い面がありますからね~!!!
>>>ゴキブリの体内で細菌を殺すプロセスがどのように機能しているかを研究
是非、研究成果に期待ですね!!!
婚活ワンポイントアドバイス YouTube動画
おすすめYouTube動画
本気で婚活したい女性必見!https://youtu.be/3nUpOoc_iDI
LGBTの方へ安心安全な出会いと結婚を全力サポートします
「全国アライ仲人宣言2021!」
日本ブライダル連盟2021年BIUより、ご成婚実績賞受賞!!!
★約2,400社のIBJ加盟店の中で「最優秀賞(入会・成婚)ダブル受賞」
★成婚最優秀賞TOP20にランクイン!!!
2021年NNRより、
入会
実績賞受賞!!! 成婚実績賞受賞!!!
の相談所でカウンセリングを受けてみませんか?
大キャンペーン中です。
ウイン勝山IBJブログ毎日更新
口コミも沢山入れていただいています。
多数の口コミの中からひめさんの書き込みです。
ウイン虎ノ門結婚相談所 ブログhttp://win-tora.com/blog
本日は、 【進化するゴキブリ 求められる対策 【本日の動画は、絶対に恋愛結婚するには⁉️】】ついて書きました。