「晩婚化が進んでる」

各メディアを通してそんな言葉を聞くことがあります。
そもそも「晩婚」とは何歳からのことを指すのかご存知でしょうか?

 

「晩婚」に正確な定義はないようですが、一般的に言われているのは、平均初婚年齢を過ぎてから結婚することを「晩婚」としているようです。

 

厚生労働省のデータ(平成27年時点)によると、男性の平均初婚年齢は31.1歳、女性の平均初婚年齢は29.4歳となっています。つまりこの年齢を超えた男性32歳、女性30歳からが「晩婚」ということになるかと思います。

「思っていたよりも早い」
と感じる人も多いのではないでしょうか?

「30歳になったから婚活しようと思っていたけれど、それだともう晩婚になっちゃうってこと?」

30歳を過ぎてからの結婚は、今ではそう珍しいことではなくなりました。

「晩婚」という言い方自体あまり良い印象を持てないかもしれませんが、若い人に比べて人生経験を積んでいる分だけ、物事を客観的かつ冷静に見極めることができたり、親や親戚との関わり方においても上手く立ち回ることができたり、年齢を重ねてからの結婚だからこそのメリットがあります。

早婚、晩婚…あまりネーミングやイメージに捉われ過ぎず、結婚をしたいと思った時に、自信を持って婚活を始めて欲しいと思います。