こんにちは!ウインの勝山です。
ヤフーニュースより引用致しました。
見出し
56歳で法科大学院に入学、60歳で司法試験に「一発合格」元トヨタ社員の奮闘
弁護士に転身して10年になる加藤さん(写真右)。30年余りのサラリーマン生活で幕引きせず、司法試験に挑んだ体験談を振り返ってもらいました(写真:加藤裕治さん提供)
定年後のセカンドキャリアを考え、50代からのリスキリング(学び直し)が注目されるようになっている昨今。しかし、記憶力の衰えを感じる年になってからでも、転身を考えた新しい挑戦は本当に可能なのか、疑心暗鬼になっている人も多いのではないだろうか。 ただ、中には年齢的に難しいと思われる資格や勉強に挑戦し、新しい生きがいを見つけた人もいる。例えば56歳で弁護士を目指して法科大学院に入学し、2012年に60歳で司法試験に合格した加藤裕治さん(71)=ラヴィエ法律事務所(愛知県名古屋市)=もその一人。 【写真】60歳で司法試験に一発合格した加藤裕治さん
「脱会社員の選択」連載第8回は、弁護士に転身して10年になる加藤さんに、30年余りのサラリーマン生活で幕引きせず、司法試験に挑んだ体験談を振り返ってもらった。 ■トヨタ自動車に入社 加藤さんは大学を卒業後、トヨタ自動車に入社。法務部に配属され、8年間勤務したのち、32歳から労働組合の専従となって働いた。数年後には職場へ戻るつもりだったが、組合運動にやりがいを感じ、36歳から40歳まではトヨタ労組の書記長として奮闘。
その後、産業別労働連合組織である自動車総連へ派遣され、49歳で自動車総連会長、ならびに連合(日本労働組合総連合会)の副会長に就任した。ほかにも政府の審議会で委員を務めるなどし、多忙な日々を送った。 傍目から見れば役職に恵まれ、充実した仕事人生を歩んできたように見える。だが、加藤さんの心の中では、大きな組織の中で、いくら自分が声をあげても、力が及ばない無力さや虚しさがくすぶり続けていた。 「私は日本の属人的賃金制度や年功序列制度にずっと疑問を持っていました。もっと労働市場が流動化すれば、一人一人が自立して働ける、いきいきした社会になるのではないか、と考えてきたからです。しかし日本の労働運動は “雇用を守る”に重点が置かれ、欧米のように“仕事を守る”という動きにはなりませんでした」
自動車総連でも、連合でも、労組役員たちは自社や自産業の利益を優先し、労働者個々人の仕事を守るために必要な、痛みを伴う改革に賛同を得るのが難しかった。加藤さんは孤立無援の戦いも覚悟で改革を求め、そのうちのいくつかは実現できたが、立ちはだかる大きな壁を超えられず、不完全燃焼のような気持ちを抱えていた。 そのような日々の中で、40代の終わり頃から、どこかで耳にした「人生二度生き」の言葉を意識するようになった。
今でこそ「人生100年時代」など言われるが、当時は終身雇用で定年を迎え、その後は悠々自適に暮らそうという心持ちの人がまだ多かった。だが加藤さんは「健康で90歳まで長生きできれば、定年後の人生は30年も続く。人生の後半で新しい挑戦もできるはず」だと考えていた。 “次の人生”で何をするかは具体的ではなかったが、何をするにせよ、自分の意思で道を切り開いていけることに挑戦したかった。 「連合の会議では自分なりの軸をぶらさず、賛同してくれる人が少数でも我慢強く主張し、実現にこぎつけた施策もあります。しかしそれは、トヨタ出身で自動車総連の会長である私が、影響力のある立場だからものが言えた、という一面もあったと思うのです」
一方で、政府の審議会に労働組合の代表として出席すると、官僚たちから下に見られていると感じることもあった。加藤さんがいくら「社会を良くしたい」という使命感を持ち、力を尽くしたいと考えても、組織の人間としての立場や評価が何をするにもつきまとった。 ■弁護士を目指したきっかけ ちょうどそのころ、国の司法制度改革が具体化し、法科大学院制度が創設された。加藤さんは法学部出身だが、大学生だった当時は司法試験に挑戦するなど夢のまた夢だった。しかし新しい法科大学院制度と司法試験を利用すれば、自分でも弁護士を目指せるような気がした。
脳裏にあったのは、妻の実家に起きた連帯保証債務問題を、弁護士である友人が颯爽と解決してくれた経験だ。自分が銀行と話をしても全然、埒があかなかったのに、弁護士の友人が動くと話は急速に進んだ。そのおかげで問題は円満に解決し、一家は明るさを取り戻した。弁護士の持つ社会的な地位や力を大きく感じた出来事だった。 自分の信念を貫くことで社会に影響力を持てる生き方をしたい、と願っていた加藤さんにとって、弁護士の仕事は魅力的に思い出された。
「(弁護士は)私という存在が、自分の信じたことを、信じたままに貫ける仕事だと感じました。自動車総連や連合での仕事では、思いを遂げられた経験が少なく、力及ばず、でした。その悔しい気持ちが、弁護士になれば少しは晴れるのではないかと思ったのです」 法科大学院に入学し、弁護士を目指すという目標を見つけてからは、どうすれば実現可能かを考え、多くの人に意見を聞いた。早期退職して法科大学院に集中する道もあったが、経済的な安定を考えると得策ではないと判断。
自動車総連会長退任後の身の振り方を組合に相談し、仕事と勉強が両立しやすいポストを用意してもらった。そして大学は夜間の受講だけで卒業可能な名城大学の法科大学院を受験、2008年に無事に合格を果たした。 しかし自動車総連の会長を退任できるのは9月で、4月入学が叶わなかった。 「何十年ぶりに大学に通うのに9月から遅れて入り、授業に出るのも夜だけ。さらに私は56歳で、文句なしの最高齢です。授業では先生が一人一人順番にあてていくのですが、まったく答えられなくてプライドはズタズタ。結局、法律を理解できるレベルになるまで1年以上かかりました。最初のころは相談できる仲間もいなくて、帰宅後はつらい気持ちを酒でごまかしながら勉強していました」
絶対的に足りない学習量を補うため、移動時間や休憩時間も寸暇を惜しんで勉強した。しばらくすると若くて優秀な友達ができ、一緒に勉強する機会に恵まれた。「自分の財産は人的ネットワーク」だと考え、迷い、不安なときは、あらゆるツテを頼ってアドバイスを求めた。工夫できることは何でもやった。 ■「自分が納得できる戦いを最後までやり遂げたい」 それでも立ちはだかる壁は高く、合格できそうな手ごたえはつかめない。さらに法科大学院修了者の合格率は2006年こそ5割に迫る勢いだったが、2010年には約25%にまで減っていた。
合格率が5割なら勝算もあるだろうと見込んでいたのに、希望の灯りが消えていくようだった。「そもそも無謀な挑戦で、無駄な努力をしているだけではないか」「挑戦しなくても、十分に充実した人生は送れるのではないか」――。 しかし、ここでやめてしまっては志半ばで、夢をあきらめることになる。現役時代に抱いた悔しさや虚しさを、新しい挑戦で晴らそうと自ら選んだ道だ。「結果はどうあれ、自分が納得できる戦いを最後までやり遂げたい」。切なる願いが、負けそうになる心を奮い立たせてくれた。
加齢とともに記憶力は衰え、物忘れが増えると思っている人は多い。しかし加藤さんは若い頃、「トヨタ中興の祖」と呼ばれた豊田英二氏が新入社員に向けた講演で、年をとっても頭の使い方を工夫すれば記憶力は衰えない、などと話していたのを印象深く覚えていた。 その言葉通り、加藤さんの場合は30歳ごろから始めたランニングを毎朝、欠かさず続け、司法試験の勉強の最中には走りながら憲法の条文を暗誦するなど“脳の筋トレ”を実践しているうち、脳がどんどん活性化されていくのを感じた。
学習ノートの作成、暗記カードの活用など地道な積み重ねの結果、3年目には若者にも負けない知力が付いてきたと実感。模擬試験を解くスピードも上がり、ようやく手応えを感じられるようになっていった。 司法試験への挑戦は一度だけと決めていた。再チャレンジする体力や気力が残っていないほど、ギリギリの状態だったのだ。結果的に、退路を絶った一回限りの挑戦は実を結び、2012年9月、60歳で見事、一発合格を果たした。
振り返ると、これまでのキャリアとは違う、新しい分野での挑戦で得られたものはたくさんある。特に一切の肩書を捨て、一人の人間として、フラットに若い人たちと付き合えたことは大きな財産になった。 また自分自身を突き詰め、鍛え上げていく過程で心が柔らかくなり、みずみずしい感性が蘇った気もしている。「高みを目指す挑戦によって、人生のステージを1ランク上げられたような気持ちになりました」。 ■司法試験が終わった途端、体調に異変が
一方、サクセスストーリーとしてだけでは語れない、リアルな体験談もある。 睡眠時間を削って勉強し続けた4年の歳月は緊張の連続で、自覚なく身体に負荷をかけていたらしい。自分では健康にまったく問題がないと思っていたが、司法試験が終わった途端、身体が重くて、重くてたまらなく、足腰を思うように動かせない感覚が1年近く続いた。 自信のあった歯も歯周病の進行で3本、一気に失った。歯科医師によると、黙って勉強する時間が長かったために唾液が減少したり、知らない間に歯を食いしばっていたりしたことが原因かもしれない、とのこと。
また自動車総連の会長を退任後、東京から愛知の実家に戻り、同居を始めた母とは勉強のためにほとんど一緒に過ごす時間を取れなかった。「そんな偉い人にならんでもいいのに」と寂しそうにしていた母はその後、病気を患い、加藤さんの合格を待たずに旅立ってしまった。「弁護士を目指さなければ、もっと面倒を見られたのではないか」、心残りが募った。 時は過ぎ、身体の調子は回復。母への思いも乗り越えてきた。良いことも、悪いことも、すべて含めて今がある。
現在は名古屋市内で、やはりサラリーマン上がりで同期合格した弁護士と立ち上げた事務所で、労働問題に強みを持ちつつ、一般民事や刑事事件などに取り組んでいる。社会人として積み上げたキャリアがあり、長年生きてきたからこそ、説得力を持って伝えられる話がある。講演の依頼があるのもやりがいにつながっていて、弁護士に挑戦して良かったと心から思う。 「長年、日本の閉鎖的な労働市場で生きてきた50代以上の人たちは、キャリアチェンジをするのに勇気が要ると思います。しかし自立した一人の人間として、社会に力を尽くす一歩を恐れずに踏み出してほしい。あなたの決断を応援する人、努力する姿を見ている人たちは必ずいます」
若い頃から10年先の自分がどうなっていたいかをイメージして生きてきた。今から10年後は弁護士として20年になる節目の年。「一区切りとして、これからはもっと地域社会に貢献していきたいと考えています」。 個人として社会に働きかけられる人を目指した過去、今、そして未来。40代の終わりに出会った「人生二度生き」の哲学を、加藤さんは貫き続けている。
吉岡 名保恵 :フリーライター
素晴らしいですね!!! 60歳で、一発合格!!! 私も60歳から合気道はじめました(笑) 5年後には、少しかたちになっていることを祈ります。
婚活ワンポイントアドバイス YouTube動画
結婚したいハイスペック男性は、どこにいる???
今週のおすすめYouTube動画
女性婚活で見えないライバルに勝ち残るには!!?
お勧め動画!!!
女性は、整形!!!ダイエット!!!男性は年齢が一番気になる。
今すぐ、勝山にお電話 090-1201-1888
日本ブライダル連盟2021年BIUより、ご成婚実績賞受賞!!!
★約3000社のIBJ加盟店の中で「最優秀賞(入会・成婚)ダブル受賞」
★成婚最優秀賞TOP20にランクイン!!!
2021年NNRより、
入会実績賞受賞!!! 成婚実績賞受賞!!!
の相談所でカウンセリングを受けてみませんか?
大キャンペーン中です。
ウイン勝山IBJブログ毎日更新
口コミも沢山入れていただいています。
多数の口コミの中からひめさんの書き込みです。
ウイン虎ノ門結婚相談所 ブログhttp://win-tora.com/blog
本日は、 【56歳で法科大学院に入学、60歳で司法試験に「一発合格」元トヨタ社員の奮闘 」について書きました。