ヤフーニュースより引用いたしました。
見出し
やっぱり「やめてよかった無駄な支出ランキング」、2位「サブスク」1位は?

(Shutterstock.com)
「ついコンビニに寄ってしまう」「スーパーマーケットで目的のもの以外も購入してしまった」などの経験はありませんか? 一つひとつの支出は少ない額でも、積もり積もると家計を圧迫することもあります。そこで今回は、「やめてよかった無駄な支出」に関するアンケート調査を見ていきましょう。 【画像でわかる】サブスク解約で後悔しないために! 登録前に確認すべき4つのポイント
やめてよかった無駄な支出、第1位は「コンビニでの買い物」

やめてよかった無駄な支出、第1位は「コンビニでの買い物」(「株式会社R&G」調べ)
株式会社R&Gでは、全国の男女500人を対象に「『やめてよかった無駄な支出』についてアンケート調査」を実施。 まずはじめに「やめてよかった無駄な支出」を質問すると、第1位は「コンビニでの買い物」の24.4%でした。次いで「使っていないサブスク」が20.8%、「外出先で買う飲み物」の12.0%となっています。 割高感のある商品・サービスを削った人が多い一方で、中には「衝動買いでの無駄遣いをやめる(6.0%)」など“買い方や消費スタイル”を変えた人も見られました。 やめてよかった無駄な支出として「コンビニでの買い物」と回答した人からは、「コンビニ弁当の購入をやめたら、バランスの良い昼食を取れるようになった」「無駄な支出が減り、ダイエットにもなった」「スーパーで買った方が安いから」との声が寄せられました。 自宅や職場近くにコンビニがあると、つい立ち寄ってしまう人も多いかもしれません。しかし、コンビニ商品はスーパーよりも高めの値段に設定されていることが多いため、出費がかさむ原因になります。 続いて「使っていないサブスク」と回答した人からは、「配信内容のかぶっている動画配信サブスク。無駄な出費が減り、1年で計算すると結構な額となった」「子ども用学習アプリのサブスク。大した額ではないけれど、毎月「使ってないのにな」と思いながら払う気持ちがなくなって、スッキリした」「高い基礎化粧品を毎月定期発送で購入していたのをやめた。使わなくても問題なかったので、やめて節約になった」という声があがっています。 サブスクの解約手続きは面倒に感じがちですが、1年で計算すると大きな額になるため、利用していない場合は勇気を出して解約するのも得策かもしれません。 そして「外出先で買う飲み物」と回答した人からは、「毎回ペットボトルのお茶を買わない。ゴミを捨てるストレスが減り、節約にもなった」「自動販売機で飲料を購入しない。1回の値段は小さいが、『ちりつも』で節約になっていると感じる」という声が寄せられました。 “ラテマネー”と呼ばれる自販機やカフェで飲み物やちょっとしたお菓子を買う支出は、1回あたりに支払う金額は少なくても、積み重なることで大きな支出になります。
無駄な支出をやめるのは不安? やめた結果「困ることはない」と回答した人が多数

無駄な支出をやめることに不安を感じる人は少数(「株式会社R&G」調べ)
「無駄な支出をやめることに不安を感じたか」という質問では、約6割(61.2%)の人が「いいえ」と回答。無駄だとわかっている支出であれば、不安を感じないのでしょう。

無駄な支出をやめるのは、「なかったら困るかもしれない」から不安(「株式会社R&G」調べ)
一方、サービスやサブスクなど多くの人が習慣で使っているものは、不安になりやすい傾向にあるようです。 不安を感じたという人たちに「不安だった理由」をたずねると、「なかったら困るかもしれない」が24.7%で1位となりました。その要因として、「車の売却は悩みました。子どもが産まれて乗らなくなったものの、今後また必要になるかもと思い不安でした」「『サブスクをやめることで、今後必要になったとき、すぐに利用できなくなるのでは』という不安がありました。しかし実際にはあまり使わなかったことに気づき、無駄にお金を使っていたと実感しました」「生命保険を継続しなかったが、年を重ねるごとに病気・入院などのリスクは増えるから不安だった」と、サブスクや保険、依存性のある嗜好品をやめた人から声があがっています。 ほかにも、「ストレス発散方法だったので、やめたらストレスが爆発するかもと不安になりました」「甘いものを毎日食べるのがストレス解消になっていた部分もあり、やめた直後はイライラしました。でも慣れてしまえばストレスも感じなくなりました」とストレスに感じることへの不安や、「外食を減らし自炊・弁当に変えることで、朝起きる時間が早くなるため不安だった。自宅でご飯を作ったり洗い物したりなど、家事が増えるため負担になるかもと不安だった」など、仕事や通学で忙しい中、きちんと料理できるかどうかに不安を感じている人も多いことがわかりました。

無駄な支出をやめたことで困った人は少数(「株式会社R&G」調べ)
しかし、「無駄な支出をやめたことで困ったか」という質問では、「困らなかった」との回答は86.2%と9割近い結果に。実際に無駄な支出をやめたことで、「本当に無駄だった」と気づけるのかもしれません。 ちなみに「かなり困った」「少し困った」という人がやめたものとして多かったのは、「嗜好品」と「コンビニでの買い物」でした。 本調査から、無駄な支出があると感じつつも、やめられない人が多いことが明らかに。とはいえ、実際にやめてみると案外困らなかったことも判明しています。コンビニでの買い物やサブスクの解約はなんとなく続けてしまうものですが、「1週間使わない」など、お試しでやめてみるのもありかもしれませんね。 出典:【株式会社R&G】 https://r-andg.jp/
「コンビニでの買い物」!!! 私もコンビニは、行きますね~(笑) いつも車移動の為、トイレに寄って、何か買うケースが多いです(笑)
引用ページ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9450145ff3f37abb7411b31320bd5e009c9dfafe?page=1
【結婚へのこだわり】
こんにちは~ウインの勝山です。
しかし急激に暖かくなったので、我が家の
花桃の木もあっという間に咲き乱れております!!!
今週末は、花見が良いですが、お天気がイマイチのようですね。
人結婚相談所の活動において!!!
人によって・・・重視している項目は
それぞれ違います。
学歴や収入だったり!!!
見た目や身長だったり!!!
スタイルや部分的な事だったり!!!
絶対相性だったり!!!
年齢が近くないとダメだったり!!!
親の同居が死んでも嫌だったり!!!
長男・長女が嫌だったり!!!
最低収入が思いの外高かったり!!!
ひとそれぞれありますが!!!
多くを拘らない人も中にはいるんです。
収入面では、最近ではびっくりするような
方が多々いらっしゃいますので、
是非、見学にいらっしゃってくださいね。