結婚相談所 ベイビーズ・ブレス の山田です、ありがとうございます。
「この人、なんか違った…」
そんな経験はありませんか?
初対面では笑顔も言葉も完璧だったのに、
少し関係が深まると、別の顔が見えてくることがあります。
婚活では、相手の“本当の顔”を見抜く力が大切です。
なぜなら、信じるだけではうまくいかないからです。
この記事では、婚活相手の仮面を見抜く5つの方法と、
そのための具体的な婚活ツールを紹介します。
読むことで「どう見極めればいいのか」がわかります。
あなたの大切な時間をムダにしないためにも、
今すぐ読み進めてみてください。
見出し
第1章:えっ、こんな人だと思わなかった…はもう終わりにしよう
◇ 「最初はいい人だったのに…」って、もう言いたくない
初対面の印象が良いと、つい安心してしまいます。
笑顔が素敵、気遣いができる。
そんな一瞬で「この人いいかも」と思うこともありますよね。
でも、時間が経つにつれて「あれ、何か違う…」と感じた経験はありませんか?
実は、こうした「印象だけの判断」は、婚活ではとても起こりやすいんです。
なぜなら、婚活の場では誰もが少し無理をして、自分をよく見せようとするからです。
あなたも、つい本当の不安や悩みを隠してしまうことがありませんか?
◇ 婚活の出会いは“仮面舞踏会”に似ている
婚活の最初の出会いでは、誰しも仮面をかぶっています。
それは、相手を騙すためではなく、自分を守るためでもあります。
つまり、「いい人」に見えるのは、あなたに好かれたいという“努力の顔”でもあるんです。
けれど、それが“本当の姿”かどうかは、すぐには分かりません。
時間をかけて会話を重ね、少しずつ見えてくるものがあるんです。
それに気づける自分でいることが、あなた自身を守る力になります。
◇ 信じるだけじゃなく、見抜く目を持つ
「相手を信じたい」気持ちは、大切にしてほしいと思います。
でも同時に、「冷静に観察する目」を持っていてもいいんです。
どちらか一方だけでは、婚活はうまくいきません。
心を開きつつも、違和感があれば一度立ち止まってみる。
そのバランス感覚が、良いご縁をつかむための鍵になるはずです。
そしてその力は、経験や直感ではなく“意識すること”で育っていきます。
◇ 第一印象が良くても「即OK」しないで
婚活の現場では、「この人いいかも!」と思う場面がたくさんあります。
でも、そこで即決するのではなく、ちょっとだけ立ち止まってみてください。
相手の表情、言葉、反応。
どこか違和感はなかったですか?
「悪い人じゃないから大丈夫」と思い込まずに、
自分の“違和感センサー”も信じてあげてください。
結婚相手は“たった一人”。
だからこそ、自分の直感だけに頼らず、少しずつ見極め方を育てていく視点が必要です。
◇ “印象”よりも“温度”を感じよう
印象は記憶に残りますが、温度は心に残ります。
相手の言葉に、温かさがあったか。
自分の話に、本気で耳を傾けてくれていたか。
その場限りのスマートさよりも、あなたの大事な部分を尊重してくれる態度を、見逃さないでください。
見極め方とは、冷たくなることではなく、自分を大切にするということです。
◇ 信じることと、見抜くことは両立できる
あなたには、相手を信じる優しさも、違和感を見逃さない強さも、どちらもあります。
その両方を持つことは、疑うことでも、否定することでもありません。
少しずつで大丈夫です。
信じながら、観察する。
そうやって、あなたの“見る目”は確実に磨かれていきます。
そして、その目で選んだ人との出会いこそが、本当のご縁になるはずです。
いつも本気で婚活に向き合っているあなたへ。
小さな違和感にも目をそらさず、信じる力と見抜く力、両方を育てていきましょう。
あなたが望む未来に、確実につながる第一歩になります。
第2章:「この人しかいない」…その直感、ちゃんと疑えてますか?
◇ 「直感」が当たるとき、外れるとき
たしかに、ビビッときた出会いって、特別に感じますよね。
でもその“感じる力”、いつも正しく働いていますか?
直感には、これまでの経験や好み、思い込みが混じっています。
つまり、あなたの中の「こういう人が好き」という型が、瞬間的に判断しているんです。
それが悪いわけではありません。
ただ、恋愛や婚活では、その“直感”に振り回されることがあるんです。
◇ 「好き」のフィルターが見えなくさせるもの
例えば、笑顔に惹かれて安心感を覚えたとします。
けれどその笑顔の裏に、不安を隠すクセがある人だったらどうでしょうか?
優しく接してくれる相手が、「いつも人に合わせてしまう性格」だったら?
あなたに気を使いすぎて、本音が見えにくい人だったかもしれません。
恋心が芽生えると、見たいものしか見えなくなりがちです。
気づいたときには「こんなはずじゃなかった」と思ってしまう。
それって、とてももったいないことですよね。
◇ バイアスは、あなたの判断を曇らせる
ところで、あなたは“確証バイアス”って知っていますか?
これは「自分に都合の良い情報だけを集めてしまうクセ」のことです。
また、“サンクコスト効果”もあります。
これは「時間やお金をかけたから、この人しかいない」と思い込みやすくなる心理です。
こうした思考のクセが、直感と結びつくとどうなるでしょうか?
あなたの「信じたい」が先行し、冷静な観察ができなくなってしまうんです。
しかも、そのことに自分ではなかなか気づけない。
ここが、婚活を難しくしている大きなポイントなんです。
◇ 本当に見るべき相手って?
つまり、「直感で感じた好き」は、最初の入口にすぎません。
大事なのは、その先の相手の行動や言葉を、どう見ていくかです。
見せかけの優しさと、本当の誠実さ。
あなたに合わせることと、共に歩もうとすること。
この違いを見極められる力が、結婚相手を選ぶうえで必要なんです。
そのためには、あなた自身が「私の直感はどう働いているのかな?」と一度立ち止まってみること。
それが、“信じたい気持ち”と“冷静な目”を両立させる第一歩になります。
◇ あなたはどんな目で、次の出会いを見つめますか?
次に出会う人は、またビビッとくるかもしれません。
そのとき、あなたはどんな視点でその人を見つめますか?
直感を完全に否定する必要はありません。
でも、その直感の「背景」にあるあなた自身のクセを知っておけば、選び方が変わります。
そうすれば、好きになった人の「表と裏」も、自然に見えてきますよ。
あなたの本気が、ちゃんと届く相手かどうか。
その答えを見つけるために、まずは自分の判断パターンを見直してみませんか?
第3章:「楽しい人」じゃなくて「一緒に人生つくれる人」って誰だろう
◇ 「楽しい」だけでは続かない理由
一緒にいて楽しい相手と出会えると、心が弾みますよね。
笑ったり、共通の趣味で盛り上がったりする時間は、確かにかけがえのないものです。
でも、結婚は“楽しさ”だけで乗り越えられない壁があるんです。
例えば、将来の話を避ける相手と付き合っていたら、あなたはどこか不安になりませんか?
「この人となら未来が描けそう」と思えない関係のまま、時間だけが静かに過ぎていく。
その状況は、あなたの大切な日々を知らず知らずのうちに削ってしまうかもしれません。
◇ 温度差は“態度”に表れる
なんとなくの違和感。
それ、実は相手との結婚に対する温度差がにじみ出ているサインかもしれません。
デートのたびに遊びの話題ばかり。
将来の話になると、さっと話題を変えられる。
そんなとき、あなたの心の中にモヤモヤが残りませんか?
このモヤモヤに気づく力が、婚活で後悔しないためのカギになります。
◇ 自分の「覚悟」を問い直してみる
ところで、あなた自身はどれくらい結婚に本気ですか?
相手がまだ迷っているように見えるなら、まずはあなたが“人生を一緒に築く覚悟”を見せてみませんか?
「私はこんな家庭をつくりたい」
そんな希望を正直に伝えることは、相手にとっても大切な判断材料になります。
その姿勢に共鳴して、前向きに考えてくれる人もいるはずです。
逆に、話をはぐらかす人がいたら、それは見極めの合図になるかもしれません。
◇ 「温度感」は聞き方でわかる
相手の本音を知るには、どんな質問が効果的だと思いますか?
例えば「3年後、どんな生活をしていたいですか?」と聞いてみる。
この問いは、相手の将来への姿勢や、あなたとの関係の意識度を探る手がかりになります。
すぐに答えられる人は、未来を一緒に考える準備ができている人です。
もし答えをはぐらかしたり、笑ってごまかすようなら、まだ心の距離があるのかもしれません。
そうした反応も、大事な見極め方の材料になりますよ。
◇ 結婚は“未来”を語れる人と
あなたは、どんな人と人生を歩みたいですか?
一緒に笑い合えることは大事です。
でも、困難なときにも手を取り合える人こそ、人生のパートナーとしてふさわしいと思いませんか?
未来の話を自然に語り合える関係は、婚活において、すでにスタートラインに立っている証です。
だからこそ、あなたの思いをしっかり伝えられる準備をしておくことが大切です。
見る目と覚悟。
この二つを持って、あなたの婚活を未来へつなげていきましょう。
第4章:信じすぎる私を卒業する「見極め習慣」5選と婚活を変えるツールたち
◇ どうして、信じたのにうまくいかないんだろう?
本気で信じた相手なのに、傷ついた経験はありませんか?
でも、信じること自体が間違いだったわけではないんです。
問題は、信じる気持ちに見極め方が伴っていなかったこと。
このバランスが崩れていたからこそ、気づけなかっただけなんです。
だから次は、見破る力を少しずつ育てていきましょう。
◇ 相手の「本当の顔」を見抜く5つの習慣
相手を観察する力は、誰でも後から身につけられます。
ここでは、婚活の場で役立つ5つの習慣をご紹介します。
1つめは、笑顔の裏に緊張がないかを探すことです。
緊張感が見えない人ほど、演技に慣れているかもしれません。
2つめは、会話の内容よりも反応を観察することです。
話題より、沈黙のときの表情や仕草に本音が現れます。
3つめは、あなたの弱さにどう反応するかを見ることです。
本気の相手なら、弱さをからかったりせず、受け止めてくれます。
4つめは、否定しないけど賛成もしない人に注意することです。
共感のふりをする人ほど、表と裏の差が大きいことがあります。
5つめは、何度会っても同じ顔かどうかを確認することです。
仮面は長時間つけ続けられません。違和感を見逃さないでください。
◇ 婚活を変える3つの“見極めツール”とは
とはいえ、見る目を養うのは簡単ではありませんよね。
そんなときこそ、婚活支援ツールを活用してみてください。
婚活対策スタジオシリーズでは、3つの実践型ツールを用意しています。
それぞれが、あなたの婚活スキルを高めてくれるはずです。
お見合い会話レジメ作成ツールは、初対面の会話に悩む人向けです。
安心感と共感を引き出す話題を事前に準備できます。
コミュニケーショントレーニングツールは、言葉のキャッチボールを鍛えるためのものです。
沈黙や話題切れの不安が軽くなります。
応答力ブートキャンプツールでは、想定外の質問に素早く対応する力が身につきます。
質問への反応に自信が持てるようになりますよ。
◇ 「知ってる」だけでは、変わらない
どれだけ知識があっても、行動に移さなければ何も変わりません。
やってみて初めて、自分の変化に気づけるものです。
そして、小さな「できた」という実感が、次の一歩の自信になります。
信じすぎる私を卒業したいあなたへ。
見極め方と信じる心を両立させて、婚活を自由に楽しんでください。
あなたの結婚への道が、もっと軽やかに進みますように。
あなたの幸せを、心から願っています。
☆☆☆☆☆☆☆
HPの今日のブログは
「やるかやらないかじゃない!婚活は“やるしかない”話。霞草2740♪」
「婚活を阻む自信とプライドは今日、燃えるゴミの日に出す。霞草2739♪」
☆☆☆☆☆☆☆
もっと詳しく知りたいと思う方は、
当結婚相談所へご相談またはご見学にお越しください。
こちらからご予約できます。
その他のお勧め情報、実績のご紹介、婚活占い、ファッション講座も好評!
【婚活対策スタジオ】シリーズ
婚活は準備と練習が結果を左右する“対話の実技”。
このシリーズは、AIとの実践演習を通じて、お見合いからプロポーズ前までの各段階に必要な会話力を磨くトレーニング型婚活サポートツールです。
【当所は、オールジェンダーのご縁をサポートしています】
☆IBJ
☆BIU
☆日本LGBTサポート協会
☆男性向け国際結婚支援
☆シングルマザー様
【過去のファッション講座のご紹介】
〇夏のお出かけデート・エスコートマナー完全ガイド“さりげない配慮”が印象を変える!超婚活講座
【ダイジェスト版】一般公開向け
【婚活占い】
婚活何をすれば良いのか解らない…
自分にはどんな婚活が合っているの?
交際しても長続きしない…
是非「本気の婚活占い」をご利用してください。
勿論、無料です、メルアド登録も不要、性別と年代を入れるだけです。
【特別な特典】
この記事を読んで頂いたあなただけに特別な特典のご紹介です。
無料婚活相談でも、ご希望で「紫微斗数占い」致します、
必ず、ご予約時に「紫微斗数占い希望」と明記してください。
紫微斗数占いでは、生年月日と、ご誕生のお時間(時、分)、ご誕生の市区町村名が必要になります。
(大変申し訳ございませんが、多胎児の方への占いは出来かねます、すいません…)
【婚活・出会い実績】
当相談所の「2022年 婚活・出会い実績」
【その他】
・HPのブログ「霞草」は365日頑張り続けています。
婚活も365日サポートし続けますよ。
https://www.babysbreath55.com/blogs
https://kekkonbb.com/category/staff-blog/
他にも婚活に役立つ情報を多数掲載しております。
・婚活お役立ち情報
https://www.babysbreath55.com/konkatu
・ランディングページ
https://babysbreath55.jp/
今日も「全力サポート、オンリーワンを目指して」頑張ります。
ありがとうございました。