プライム上場企業IBJサイト内
★
こんにちは、ウイン虎ノ門結婚相談所のスタッフです。
今日は「交際終了後に、相手へ連絡してはいけない理由」について、婚活の現場からリアルなお話をお伝えします。
見出し
■ 交際終了は「終わり」ではなく「次のスタート」
結婚相談所での交際は、“真剣交際”であってもお互いに将来を見据えた判断の連続です。
交際終了=失敗ではなく、「より良いご縁へ進むためのステップ」なんです。
しかし、このタイミングで最も多いトラブルが──
「交際終了後に、相手へ直接連絡をしてしまう」こと。
LINEやSNS、メールなど便利な時代だからこそ、気軽に連絡したくなるものです。
ですが、これは相談所のルールとして絶対にNG。
なぜかというと、婚活の信頼関係を守るための大切なルールだからです。
■ なぜ連絡してはいけないの?
理由は3つあります。
① 相手にプレッシャーを与えてしまう
交際終了は「もう先に進めない」という明確な意思表示です。
その後に一方的に連絡を取ると、相手は「断ったのに責められている」と感じてしまうことがあります。
これがストレスとなり、結果的に双方の印象を悪化させてしまいます。
② 相談所間での信頼が損なわれる
相談所同士は、会員様の信頼関係で成り立っています。
もしルールを破って連絡してしまうと、相手の相談所からクレームが入り、
結果的に「強制終了」や「活動制限」となる場合もあります。
婚活は「信用」が命。小さなルール違反が、大きなマイナスになるのです。
③ ご縁のタイミングを逃してしまう
未練から過去にこだわってしまうと、新しい出会いを迎える心の準備ができません。
“ご縁”は動いているもの。過去にしがみつくほど、次の素敵なご縁を逃してしまうのです。
■ 気持ちの整理がつかない時は、仲人に相談を
「気持ちを伝えたかった」「もう一度チャンスがほしい」
そんな想いを持つのは自然なことです。
ですが、それを“直接伝える”のではなく、“仲人を通じて”伝えるのが正しい方法です。
ウイン虎ノ門結婚相談所では、そうした会員様の心のケアも大切にしています。
仲人が間に入ることで、感情的な行き違いを防ぎ、次のご縁へとスムーズに気持ちを切り替えるサポートをいたします。
■ 婚活の成功は「切り替えの早さ」で決まる
交際終了の瞬間こそ、婚活力が試されるタイミングです。
ダラダラと過去に引きずられるよりも、潔く前を向く方が、次のご縁を引き寄せます。
実際、成婚された方の多くが口をそろえて言います。
「切り替えを早くしたら、次のご縁がすぐに見つかりました」と。
婚活はスピードと判断力が大切。
“諦める”のではなく、“切り替える”勇気を持つことで、未来の幸せが近づきます。
■ まとめ:ご縁を大切に、ルールを守ることが最短の近道
交際終了後に連絡してしまう行為は、相手にも自分にもプラスになりません。
ルールを守ることが、最もスマートで魅力的な婚活スタイルです。
そして、ルールを守る人ほど、誠実さが伝わり、結果的に良いご縁を引き寄せます。
ウイン虎ノ門結婚相談所は、あなたの新たなスタートを全力でサポートします。
失敗を恐れず、次の出会いにワクワクしながら進んでいきましょう。
|
今すぐ、勝山にお電話 090-1201-1888
問い合わせフォーム 24時間OK
メールで問い合わせる
ホームページをチェック