大谷翔平がメジャーリーグ(MLB)にとっていかに重要な存在であるか、それを示すひとつの例といえるのが、先ごろ導入が発表された新ルールだ。投手として降板した後も、指名打者として試合に出ることを認めるこの規則は、「大谷ルール」と呼ばれている。 MLBがこうした変更を行う理由は明らかだ。ロサンゼルス・エンゼルスの二刀流のスーパースターに、できる限り多くのスポットライトを当てたいのだ。 そう考える彼らを、誰が責められるだろうか?2018年にMLBデビューを果たした大谷は昨シーズン、テレビで“必見”の存在となり、ベーブ・ルースとの比較に値する選手であることを、そのプレーで証明した。 そして、現在27歳の大谷はいま、その手にした世界的スター選手の立場から、さらに多額の報酬も手に入れようとしている。今年のフィールド外での収入は、およそ2000万ドル(約24億7600万円、税引き前・エージェント手数料込み)になると予想されている。 これは、(約600万ドルとされた)前年のスポンサー契約料の3倍以上の額にあたる。また、フィールド外で得る収入のランキングで今年2位のフィラデルフィア・フィリーズのブライス・ハーパーの収入(約650万ドル)の、3倍近い金額でもある。 大谷が野球以外から得る今年の収入は、少なくとも過去10年間にMLBの選手がスポンサー契約などで得た年収のなかで、最も多い金額となる(デレク・ジーターは2012~14年にかけて、スポンサー契約料で年間およそ900万ドルを稼いでいた)。 ■年俸は驚くほどの低額だが── 一方、大谷はフォーブスが毎年発表するMLB選手の年収ランキングには、その名を連ねていない。2022年シーズンの年俸は、わずか550万ドルとされる。最新の「最も稼ぐMLB選手」のランキングでトップにつけたのは、ニューヨーク・メッツのマックス・シャーザー。年俸5830万ドルのほか、フィールド外で得る収入は100万ドルにのぼるとみられている。 ただ、そのルックスの良さと愛想の良い態度は、大谷が太平洋のどちら側でも、マーケティングにおいて大きな成功を収められることを証明している。
伸び悩む日本経済、だが大谷の稼ぎは──
大谷がパートナーシップ契約を結んでいる企業は、米ファナティクスや日本のアシックス、デサント、三菱UFJフィナンシャル・グループなど、日米両国を合わせて15社ほどにのぼる。 昨年以降に契約した企業には、暗号資産(仮想通貨)取引所のFTX、医薬品などを手掛ける興和グループなどがある。また、大谷はソニーのビデオゲームシリーズ、「MLB The Show 22」のカバーアスリートにもなっている。 経済の低迷が続く日本だが、スポーツマーケティングに特化したコンサルティング会社、トランスインサイトの鈴木友也代表によると、大谷の1件あたりの契約料は、100万ドル以上に引き上げられているという。 さらに、日本企業はスポーツ選手との契約は四半期単位とする傾向があったものの、“需要の高い”大谷は、12カ月以上の長期契約に限って結ぶこともできるようになっているという。 その大谷のおかげで、所属するエンゼルスも、船井電機やJAEエレクトロニクス(日本航空電子工業の米国法人)といったスポンサー企業を獲得している。 ■国際的なスター選手は一握り 大谷が日本のスター選手の一人(おそらくそのトップ)であり、彼が企業の広告塔として多額の収入を得られることは、ほぼ間違いない。その大谷の活躍で思い出されるのは、シアトル・マリナーズのレジェンド、イチローだ。イチローは2012年には、年俸1700万ドルに加え、フィールド外で700万ドルを稼いでいた。 また、日本人アスリートにはそのほか、昨年コート外で5500万ドルという驚異的な金額を稼いだテニスの大坂なおみ、マスターズ優勝でスポンサー契約料が急騰、2000万ドルを超えると見込まれるプロゴルファーの松山英樹がいる。
Justin Birnbaum
お金の話は、別として、いよいよ開幕ですね!!! あたたくもなりウキウキしますね!!!