地域柄か生まれてからずっと実家暮らしの方は案外多い。小中高はともかく大学在学中

寮生活でも、就職先が実家に近いからとか実家近くに就職を決めたからとか、色々。

 子供の結婚を相談する親御さんからの電話が年末年始に多いのは、帰省し実家に戻る

子供の話題から「結婚」に繋がるからだろう。帰省した息子に「結婚どうするの?」と

 聞いただけなのに「その事を言うならもう実家には帰らないから」と本当に五年間

戻らなかったと言う話もあった。同じ家に暮らしていて衣食住の世話をしている母親から

 「毎日の食事や洗濯に疲れました。本人は休みには友人とゴルフや登山三昧で

独身を謳歌していますが、もう自分の80歳を過ぎて1人でゆっくりした良いんです。

 同じ家に居て話辛かったけれど思い切って結婚を切り出したら、それから全く話を

しなくなったと落ち込んでいる。45歳の息子に手を焼いて困り果てているのだ。

何気ない話はしても肝心な話はしにくいのが同居家族かも知れない?!

 息子の顔色を見ながらの暮らしも落ち着かないだろうと簡単に想像ができる。

「こんな所のあるから言ってみたら・」と当社のチラシを息子にさり気なく渡したら、

にわかに結婚スイッチが入り婚活を開始した方もいる。

 お相手がいないと判っておるのに「結婚するの?しないの?」はちょっと残酷かも。

「結婚しなくても良いから一人暮らしを始めてほしい」と言う母の言葉に即刻自立し

 日々の生活の大変さや一人暮らしの侘しさも知って間もなく婚活を始めた方もいる。

親子って案外大切な話が抜けてしまう時があるが、結婚のきっかけは親が創ってほしい。

 何となくの同居が続きいつしか親も年を重ねて介護生活となり婚活のタイミングが

ズレてしまった方もいる。結婚考えたら「今」始めてほしい。「結婚までが子育て」

結婚相談所 埼玉《婚活恋愛電話相談 寂静直通09090117497お気軽に♪》

結婚相談所埼玉 齋藤企画

<ホームページ>https://www.saikika.com/

<インスタグラム>http://www.instagram.com/jakujo_saito