見出し

⭕️20代の男女は資金が限られる

年収が伸びない先行き不透明な世の中、夫婦でDualでのキャリア投資や将来の子育てを考えるとお金は節約したいもの。

20代でパートナーを得ると恋愛・婚活で無駄なお金を使わないのでキャリアへの投資も可能となります。

結果的には人生の勝者になる可能性が高まるのです。

大学無償化などの政策も子供が3人からと人数制限があり早い婚活が有利になる。

すでに規模の大きい結婚式は避けられる傾向にある。

加えて同棲で住宅の費用を抑える方法があります。

何かと抵抗と賛否両論のある同棲。

そして同棲は悪手なのでしょうか?

 

⭕️コストセーブでの同棲は成婚に辿り着けるか?

コロナ自粛期間により結婚式が開けなくなり、そのまま同棲してしまったカップルを数組知っています。

結果的にゴールしたカップルと別れてしまったカップルに分れました。

そして同棲で別れてしまったカップルとゴールしたカップルの理由は実は同じ理由でした。

それは「結婚をするタイミングを決めていなかったこと」です。成功と失敗は紙一重だったです。

もちろん母数が少ないので決めつける事はできません。

そこで、このブログでは同棲のメリット・デメリットを具体的に明確にしたいと思います。

そして結婚前に同棲を考えているカップルが参考にして頂ければ幸いです。

 

⭕️結婚前の同棲のメリット

結婚前の同棲に肯定的な複数の意見から、メリットをまとめてみました。

 

1:【結婚資金をためやすい】

 

結婚前の同棲は節約にもつながり結果結婚資金をためやすくなります。

別々に住んでいると、なかなか一緒に貯金することが難しいケースがあります。

そして、いつまでたっても結婚資金がたまらないということが考えられます。

同棲を通して目標を定めて二人で節約することができます。

引越し費用と結婚式代が一気に負担になることを防げます。

結婚後は何かと入り用なので早いうちから金銭感覚をそろえられるのは大きなメリットです。 

 

2:【相手への理解が深まる】

 

結婚前の同棲は、相手への理解を深める絶好の機会です。

普段家ではどんな生活をしているのかは、別々に暮らしているとなかなかみることは出来ません。多くの人は家では多少だらしないところもあります。

早いうちからそういった部分を知っておくことは二人の絆を深めるのにとても大切です。

結婚した後だと「こんなはずじゃなかった」という気持ちが大きくなります。

同棲を挟んでおくことで相手に過度な期待を持たなくなります。

 

⭕️結婚前の同棲のデメリット

しかし、結婚前の同棲にはデメリットもあります。結婚前の同棲には、二人の関係を法的に約束するものがありません。

お互いに行き違いがあったとき色々と面倒になることもあります。

 

1:【不一致が起こる可能性】

 

成熟していない男女同士が一緒に生活すると、性格や生活の不一致が起こりやすくなります。

些細なことで喧嘩に発展してしまいます。

お互いの気持ちを落ち着けるための空間もないことが考えられます。

お互いの意見の行き違いは、ある程度コミュニケーション能力があるカップルであれば解決可能です。

しかし、まだ結婚するには未成熟な20代の男女は、同棲をきっかけに別れてしまうこともあります。

 

2:【別れるときが大変】

 

結婚して万が一離婚する際は財産分与や場合によっては慰謝料を払う。

もしくは受け取る必要があります。

これは家庭裁判所によって判断されます。

経済的に弱い立場の人や離婚理由が相手にある人がある程度保護される法律です。

しかし、同棲の場合はこういった法律の取り決めはありません。

経済力を相手に依存した状態で同棲を始めてしまうと別れたくてもお金がなくて別れられないという状況にもなりかねません。

また相手に浮気されても法的にとがめられません。

ほとんどのケースでは泣き寝入りです。

結婚前に同棲を始めるのであれば、こういったリスクも知っておきましょう。