個人の八百屋さんは昔に比べて少なくなりました。
八百屋のおじさんて、少し怖い感じもあり、しかし凄く愛嬌があるという
印象があります。
小さな八百屋さんを見つけました。
おじいさんがやっている八百屋さんです。
小さな玉ねぎが5個入っていて100円で売っていました。
200円もありました。
以前買った時に、「100円と200円も玉ねぎはどこが違うの?」と
聞いてみました。
「味が違うよ!」と言われてその時は100円の方を選びました。
美味しい玉ねぎでしたよ。
昨日、200円の玉ねぎを買いに行きました。
「この間100円の玉ねぎを買って美味しかったから、もっとおいしい
200円の玉ねぎを下さい」とい言うと
凄く喜んでくれて、玉ねぎのたくさん入っているところから
「200円だから少し大きい玉ねぎをあげるよ」と言われて
味でなく大きさなんだ!とクスっと笑ってしまいました。
一所懸命にさがしている姿はかわいいなあと思いました。
「はい!200円の玉ねぎね」と渡されましたが
私はどう見ても、この間買った玉ねぎと変わらなく見えました。
ちょっとだけお話をして買い物は、なんだか温かくふんわりした
時間でした。