結婚願望がない女性には、一定の特徴があります。

願望のない女性と婚活しても成婚は期待できません。

このブログでは5つの特徴をご紹介いたします。

 

1:【キャリア志向が強い】

 

女性の社会進出がすすみ、女性の中にもキャリア志向の強い人たちが誕生してきました。

キャリア志向の強い女性と交際すると、仕事の予定がびっしりで、なかなかデートに行けなかったり、記念日でも一緒に過ごせなかったりすることがあります。

しかし男性側もキャリア志向が強い場合は、お互い独立した良いパートナーになれる傾向もあります。

 

2:【ひとりが好き】

 

最近はYouTubeやソーシャルゲームなど、一人の時間を気軽に使うためのツールが増えてきています。

そのため他人といることに疲れを感じる人も多く一人の時間はのんびり家で動画でも見ていたいというニーズがあります。 

このタイプはさらに2つのパターンがあります。

 

「パーソナルスペースに他人が侵入することを嫌がるタイプ」

「同じ部屋にいることは苦ではないものの別々のことをしていたいタイプ」

 

前者は交際に発展することは難しい一方で、後者は折り合いをつけることで共同生活は可能です。

 

3:【趣味が充実している】

 

趣味にお金と時間をさくあまり男性と交際する時間がさけないという女性は一定数存在します。

異性への理想が高くなっているケースもあり、好みの相手となかなか出会えない傾向もあります。

 

4:【異性にトラウマがある】

 

これまでの恋愛で辛い体験が重なり、男性に対してトラウマを持っている女性は結婚願望を無くしてしまう傾向にあります。

 

「どうせ浮気される」

「男はクズばっかり」

「傷つくよりもひとりがいい」

 

と考えている女性は意外とたくさんいます。

傷の深さによっては精神的に不安定なこともあり、引っ張られて男性側も不安定になるケースがあります。

 

5:【独立志向が強い】

 

女性でもひとりで生きていけるだけの収入が得られる時代です。

そのため元々共同生活への意識の薄い女性が、無理して結婚する必要がなくなってきました。

ひとりが好きというよりも、そもそも他者を必要としていないタイプの女性です。