実は、看護師は結婚相手として魅力に溢れています。
このブログでは、具体的に看護師と結婚することでどんなメリットがあるのか説明していきます。
◇1.【健康の知識を持っている】
看護師は就職後、それぞれ専門とする分野に進みますが、一般的に必要な健康への知識はほとんどの人が持っています。
食事の取り方や運動に関する知識など、家庭でも役立つ情報を持っています。
したがって健康面でのアドバイスができるでしょう。
◇2.【ライフイベントで活躍してくれる】
医療現場は人の命に関わる、重要な職場です。
看護師は普段から、人の命やケガに関わる仕事をしているので、何かトラブルがあった際も落ち着いて対処が可能です。
出産や子育てにも前向きに取り組める人が多いです。そして、ライフイベントにおいて活躍してくれます。
◇3.【収入がある】
共働きの現代社会では、女性の収入にも注目しておきましょう。
厚生労働省の調べによると看護師の平均月収は34万円ほどで、女性の割合が多い職種としては、かなりの高水準です。
お互いに働き続けるのであれば、結婚後もゆとりのある生活ができるようになるでしょう。