皆さんこんにちは。

埼玉県、川口市のWith Owl(ウィズ・アウル)結婚相談所、婚活カウンセラーの羽角(はすみ)です。※With Owl(ウィズ・アウル)結婚相談所は埼玉・東京・千葉等、関東圏の会員様が多く活動しているBIU正規加盟店の出張型・オンライン全国対応の結婚相談所です。

今回は、”婚活で「お酒好き」vs「お酒嫌い」どっちが有利?”というテーマでお話していきたいと思います(^^)/ 

実際に婚活とお酒(飲酒)の習慣にはどのような関係性があるのでしょうか?気になりますよね。実は飲酒と成婚のしやすさについて興味深いデータも公開されていますので、婚活とお酒の関係について詳しく見ていきたいと思います(^^)/

婚活においてお酒を「飲まない」人は少数派

婚活されている方で、お酒を飲む習慣がある人はどれくらいの割合なのでしょうか?IBJの「2023年度版 成婚白書」によると、IBJ会員全体におけるお酒を「飲む」+「付き合い程度」を合算すると、男性は「飲む:21.5%」+「付き合い程度:63.2%」=計84.7%、女性は「飲む:11.0%」+「付き合い程度:67.2%」=計78.2%となっています。男女両方ともにお酒を何かしらの形で飲むという方の割合は多く、中でも「付き合い程度」にお酒を飲むという方が多数派ということになっています。逆にお酒を「飲まない」という方は、男性は15.3%、女性は21.8%と割合でみると少数派になっています。

さて、ここからが本題です。では、この「飲酒」は、成婚のしやすさに影響しているのか?面白いデータが発表されていますので、ご紹介します。

婚活においての「飲酒」と成婚のしやすさの関係性

同じくIBJの「2023年度版 成婚白書」によると、実は、男女ともに、お酒を日常的に「飲む」という人の方が成婚しやすいというデータが発表されています。成婚のしやすさの平均値を100%としたときに、「飲む」という人の成婚のしやすさは、男性で123.0%、女性で118.5%と、数値上では約20%も成婚のしやすさがUPしていることが伺えます。次いで「付き合い程度」に飲酒する人。こちらは男性98.3%、女性が99.7%という数値ですので、ほぼ平均値ということになります。興味深いのは、「飲まない」という人の成婚のしやすさ数値が、男性74.8%、女性91.8%と低く、特に男性の数値が低いことがわかります。

 

・・・・・・この記事の続きは、ホームページ婚活応援ブログ掲載のこちらからご覧いただけます。

BIU正規加盟店のWith Owl(ウィズ・アウル)結婚相談所では、40代・50代に特化した結婚相談所として、カウンセラーの担当させていただく会員様を25名以内とした超少人数の専任体制で、お一人の会員様としっかり向き合う時間を作り、結果に繋げる婚活サポートをご提供しています。ご興味がありましたら、お気軽にホームページよりお問合せください(無料相談にもご対応しております。無理な営業等は一切行いませんので、ご安心ください)

また、婚活に関するお悩み・不安もお気軽にご相談いただけます。無料カウンセリング・無料面談をご利用ください。婚活されている方を応援しています♪

▼With Owl(ウィズ・アウル)結婚相談所のホームページはこちら
https://with-owl.com/

▼婚活成功ノウハウがわかる!婚活応援ブログ毎週更新中
https://with-owl.com/blog/