結婚相談所 ベイビーズ・ブレス の山田です、ありがとうございます。

 

婚活をしていると、なぜか疲れてしまう。

そんな経験はありませんか?

 

もしかしたら、その原因は「交際の邪魔をしてくる存在」にあるかもしれません。

じつは、応援してくれるはずの仲人が、あなたの恋愛の流れを、

見えないところで止めてしまっていることもあるのです。

 

このブログでは、交際の進展を妨げてしまう“ありがた迷惑な仲人”の特徴や、

見極め方をやさしく紹介します。

 

結婚相談所をうまく活用しながら、

あなたらしく、幸せな結婚へと進む方法がきっと見えてきます。

見出し

第1章:婚活してるのに疲れるのはなぜ?

 

◇ 気づかないうちに、心がすり減っていませんか

 

婚活をがんばっているあなたへ。

最近、ふとした瞬間に「なんだか疲れたな」と思うことはありませんか?

 

誰かに会うたびに、自分をよく見せようと努力して。

でも結果が出ないと、「私に何か問題があるのかな」と落ち込んでしまう。

 

そう感じているなら、疲れの原因はあなただけではないかもしれません。

その正体は、周りからの小さな“ズレたサポート”かもしれないのです。

 

◇ 仲人の存在が、支えにも負担にもなる理由

 

婚活をしていると、結婚相談所や仲人からアドバイスをもらうことがあります。

それ自体はありがたいことです。

 

けれど、仲人があなたの気持ちよりも“結果”ばかりを重視すると、

逆に苦しくなることがあります。

 

「この人は条件がいいから会ってみて」

「もう少し早く返信してくれないと困るよ」

 

こうした言葉に、あなたの気持ちはちゃんと含まれているでしょうか?

お節介なアドバイスが重くのしかかると、自分らしい婚活ができなくなってしまいます。

 

◇ あなたの気持ちを、置き去りにしないでほしい

 

婚活は、ただ結婚相手を探すだけの活動ではありません。

あなたがどんな人生を送りたいのか。

 

その理想に近づくための、大切な時間です。

 

もしも、周りの声に合わせようとしてばかりいるなら。

あなた自身の感覚が置き去りになっているかもしれません。

 

あなたのペースや価値観を大切にできない環境では、

婚活はますます疲れてしまいます。

 

◇ 一度立ち止まって、考えてみませんか

 

「本当にこのまま進んでいいのかな」

そんなふうに感じたら、一度立ち止まってみてください。

 

誰のための婚活なのか。

なぜ今、結婚したいのか。

 

その問いに答えられたとき、あなたの軸がはっきりしてきます。

軸を持つことで、周囲の言葉に流されにくくなります。

 

疲れを感じている今こそ、あなた自身の想いに向き合うタイミングです。

自分をいたわりながら、少しずつでも前に進んでいきましょう。

 

それが、あなたらしい幸せな結婚への第一歩になるはずです。

第2章:ありがた迷惑な仲人にご用心!

 

◇ あれ?それって応援?それとも圧力?

 

「もう少し明るい服を着たらいいですよ」

「その話し方だと印象が弱いですね」

 

そんなふうに言われて、戸惑ったことはありませんか?

最初はありがたいと思っていた仲人の言葉が、いつの間にか心の負担になることがあります。

 

婚活は前向きな活動のはずなのに、誰かの言葉にモヤモヤしている自分がいる。

その違和感こそが、ありがた迷惑のサインかもしれません。

 

◇ あなたの婚活なのに、誰かの思い通りになっていない?

 

仲人は本来、あなたの味方であるべき存在です。

でも仲人の価値観を押しつけられると、あなたの気持ちが置き去りになります。

 

「この人、条件がいいから会ってみて」

「決断は早いほうが成功率が高いですよ」

 

そんな言葉が続くと、あなたらしい判断ができなくなっていきます。

それが婚活の疲れや迷いにつながっているとしたら、少し立ち止まってみてもよいかもしれません。

 

◇ 応援してくれる仲人と、動かしてくる仲人の違いとは

 

信頼できる仲人は、まず「どうしたいか」を聞いてくれます。

そして、その気持ちに合わせた提案をしてくれます。

 

一方で、あなたの話を聞かずに「こうあるべき」と話し続ける仲人は要注意です。

そのままだと、あなたの気持ちやペースが守られなくなります。

 

仲人の善意が、無理な行動を誘うようになったら。

その関係を見直すタイミングかもしれません。

 

◇ 「なんか違うかも」と感じたら、迷わず一歩引いていい

 

婚活の一番の味方は、あなた自身の感覚です。

「このアドバイスはちょっと違うな」と思ったら、その気持ちを信じていいのです。

 

婚活のペースは人それぞれです。

周囲に合わせるよりも、自分に合ったリズムで進めるほうが、うまくいきやすいのです。

 

本当に信頼できる仲人は、あなたの言葉に耳を傾けてくれます。

そんな関係こそが、幸せな交際、結婚、そして未来につながるのです。

 

焦らなくて大丈夫。

あなたが「心地いい」と感じられる婚活を、一緒に考えていきましょう。

第3章:交際中に仲人がしゃしゃり出ると危険!?

 

◇ 順調なはずの交際に、なぜか違和感…

 

いい感じに進んでいたはずの交際。

会話も弾んで、気持ちも少しずつ通じてきたと思っていた。

 

そんな時に、仲人から「相手が不安に感じてるようですよ」と言われたらどうですか?

「え?本人からそんな話は聞いていないけど」

 

そんなふうに、心にスッと入っていた関係が、たった一言で揺らぐことがあります。

仲人の“お節介”が、交際に影響を与えてしまう瞬間です。

 

◇ タイミングを外した“介入”が、関係を壊す

 

交際中は、お互いの気持ちを探りながら、慎重に距離を縮めていく大切な時期です。

そのタイミングで、ずれたアドバイスや情報が入ってくると、空気が変わってしまいます。

 

例えば、まだふたりで話していないのに「そろそろ真剣交際を決めたほうがいい」と言われる。

あるいは、「慎重すぎて相手が悩んでいますよ」と伝えられる。

 

その言葉で心が乱れてしまい、築いていた信頼がグラつくことがあります。

とくにそれが、相手側の仲人からだった場合、あなたの気持ちはさらに不安定になります。

 

◇ 信じるべきは、仲人の声よりふたりの気持ち

 

交際で大切なのは、自分の気持ちと相手とのやりとりです。

誰かの評価より、ふたりで交わす言葉の中に答えがあります。

 

もし迷ったら、自分の中の小さな違和感に耳をすませてください。

「これは私たちらしくないかも」と感じたなら、その感覚を信じていいのです。

 

仲人の存在はありがたいものですが、進むのはあなたの足です。

誰かの都合で急かされる必要はありません。

 

◇ “支える”仲人と“動かす”仲人の違いを見極めよう

 

良い仲人は、ふたりの関係を陰から静かに見守る存在です。

あなたの気持ちを大切にし、「どうしたいですか?」と優しく問いかけてくれます。

 

逆に、勝手に話を進めたり、感情をあおるような仲人は、善意でも慎重に見る必要があります。

安心して歩めるサポートがあるかどうかが、信頼できる仲人を見極めるカギになります。

 

焦らず、自分たちのペースで進めていきましょう。

交際を「ふたりで選ぶもの」にできたら、その先には穏やかな未来がきっと待っています。

第4章:幸せな結婚の条件は「自分で決められる力」

 

◇ 「誰かが決めた道」で幸せになれますか?

 

結婚はゴールではありません。

むしろ「ここからがスタート」といえるかもしれません。

 

ふたりで過ごす日々には、小さな選択の連続があります。

だからこそ、婚活中から“自分で決める力”を育てることが大切です。

 

たとえば、「仲人が言うから」「家族に勧められたから」と決めた相手と、将来ずっと一緒にいられるでしょうか?

その選択が心のどこかで引っかかっているなら、見直すタイミングかもしれません。

 

◇ 仲人はナビゲーター、主役はあなた

 

結婚相談所には、婚活をサポートしてくれる仲人がいます。

その存在は心強いものです。

 

でも、ハンドルを握って進むのはあなた自身です。

良い仲人は無理に道を決めたりせず、あなたの選択を支えてくれます。

 

たとえば、「この道を選んだら、どう感じますか?」と聞いてくれる。

それはあなたの本音を引き出し、自分で答えを出せるよう導く姿勢です。

 

反対に、「この人しかいませんよ」「今決めないとチャンスを逃しますよ」と急かすような仲人には注意が必要です。

それは、あなたの価値観を無視したアドバイスになりかねません。

 

◇ あなたの“なんとなく”は、大事なセンサー

 

婚活中、「なんとなく違う気がする」と思う瞬間はありませんか?

それは直感かもしれませんが、実はとても大切なサインです。

 

たとえば、見た目も条件も理想に近いのに、なぜか会話で疲れる。

それって、心のどこかで「本当に合っているのかな」と感じている証拠です。

 

その“なんとなく”を無視して進めてしまうと、結婚後に違和感が大きくなることがあります。

だからこそ、自分の感覚を信じることが大切なのです。

 

◇ 自分で選んだ道なら、後悔しても立ち上がれる

 

どんなに考えて選んだ相手でも、完璧な人はいません。

ときには意見が合わなかったり、不安になることもあるでしょう。

 

でも、「自分で選んだ人だから頑張れる」と思えるなら、乗り越えられるはずです。

誰かの意見ではなく、自分の意志で選んだ人には、信頼が生まれます。

 

その信頼が、ふたりの関係を強くしてくれます。

だからこそ、婚活では「選ばれる」より「選ぶ」ことが大切です。

 

あなたは、すでにその力を持っています。

婚活は、その力を確かめていく時間なのです。

 

焦らず、あなたの感覚を信じて進んでください。

それが、幸せな再婚や結婚への一番の近道になるはずです。

 

読んでくれて、ありがとう。

 

☆☆☆☆☆☆☆

HPの今日のブログは

「婚活で「どうしたい?」と聞かれて黙る男は選ばれません。霞草2611♪」

婚活で「どうしたい?」と聞かれて黙る男は選ばれません。霞草2611♪

「人生の選択に言い訳しない覚悟、持ってますか。霞草2610♪」

人生の選択に言い訳しない覚悟、持ってますか。霞草2610♪

 

☆☆☆☆☆☆☆

もっと詳しく知りたいと思う方は、

当結婚相談所へご相談またはご見学にお越しください。

こちらからご予約できます。

無料カウンセリング予約

その他のお勧め情報、実績のご紹介、婚活占い、ファッション講座も好評!

 

【当所は、オールジェンダーのご縁をサポートしています】

☆BIU

☆IBJ

☆日本LGBTサポート協会

☆男性向け国際結婚支援

☆シングルマザー様

 

【IBJAward 受賞実績】

2022年下半期 IBJAward Premium 受賞

2021年下半期 IBJAward Premium 受賞

 

【過去のファッション講座のご紹介】

〇女性に選ばれる印象を、ユニクロ価格で!超婚活 春物ファッション講座

【ダイジェスト版】一般公開向け

 

【婚活占い】

婚活何をすれば良いのか解らない…

自分にはどんな婚活が合っているの?

交際しても長続きしない…

 

是非「本気の婚活占い」をご利用してください。

結婚したい方必見!本気の婚活占い!

勿論、無料です、メルアド登録も不要、性別と年代を入れるだけです。

 

【特別な特典】

この記事を読んで頂いたあなただけに特別な特典のご紹介です。

無料婚活相談でも、ご希望で「紫微斗数占い」致します、

必ず、ご予約時に「紫微斗数占い希望」と明記してください。

紫微斗数占いでは、生年月日と、ご誕生のお時間(時、分)、ご誕生の市区町村名が必要になります。

(大変申し訳ございませんが、多胎児の方への占いは出来かねます、すいません…)

 

【婚活・出会い実績】

当相談所の「2022年 婚活・出会い実績」

2022年 婚活・出会い実績

 

【その他】

 

・HPのブログ「霞草」は365日頑張り続けています。

婚活も365日サポートし続けますよ。

 

https://www.babysbreath55.com/blogs

https://kekkonbb.com/category/staff-blog/

 

他にも婚活に役立つ情報を多数掲載しております。

・婚活お役立ち情報

https://www.babysbreath55.com/konkatu

 

・ランディングページ

https://babysbreath55.jp/

 

今日も「全力サポート、オンリーワンを目指して」頑張ります。

 

ありがとうございました。