以前、知人から言われた言葉を思い出しました。

 

「私意地悪で言っているのではないのよ。あばたのために言っているの」と

言われたことがあります。

そしてかなりキツい言い方で指摘されました。

 

それほど大きな問題ではないと思っていたことですが

知人にとっては、私のそういうところが気になってしまったのしょう。

言われた時にムカっときました。

 

私だったらどういう言い方をするのか?

考えてみました。

 

あなたのためには」は絶対に言わないと思います。

だって「あなたのため」で「自分が生活しやすくなるため」に言っている

言葉ではないのでしょうか。

 

言葉ってすごく難しいですよね。

ですので私は指摘をしないようにしています。

目に余るような行動をしていたら、笑いながら

「やだ~そんなことしていて人に何か言われたことないの?」と言うでしょう。

「あるある」と言うのか?

「言われたことない」と言うのか?

戻ってきた言葉には気にしないようにします。

笑い続けることで言われた本人は何か考えると思います。

「そんなにおかしいことかな?」