結婚相談所 ベイビーズ・ブレス の山田です、ありがとうございます。
見出し
要約
Point:
婚活に躊躇しているのは、あなたが真剣だからです。だからこそ今、小さな一歩が必要なんです。
Reason:
不安や迷いは、未来を本気で考えるからこそ生まれます。ですが、考えているだけでは時間が過ぎてしまいます。
Example:
実際に、結婚相談所で婚活を始めた人の約3割が成婚しています。逆算型の行動と一人に向き合う覚悟が、成功を引き寄せているんです。
Point:
結婚したい気持ちがあるなら、今こそ婚活に踏み出してみませんか?未来は、あなたの行動で変わり始めます。
はじめに:
◇ 「婚活しなきゃ」と思っているのに、なぜか動けないまま時間だけが過ぎていませんか?
その迷いは、あなたが本気だからこそ生まれるものです。
「このままでいいのかな」と考える気持ちは、真剣さの証拠ではないでしょうか?
◇ この記事では、婚活に躊躇してしまう理由を丁寧にひも解きます
そして、うまくいく人が実践している進め方や考え方も紹介していきます。
さらに、アプリよりも結婚相談所を選ぶ人が、なぜ結果を出せるのか、
そのヒントもわかりやすくお伝えしていきます。
◇ 読んだあとには、あなたの中で何かが静かに動き出すかもしれません
小さな一歩が、未来を変えるきっかけになりますように。
あなたの気持ちに寄り添いながら、いっしょに考えていきましょう。
第1章:迷ってるってことは、あなた本気なんじゃない?
◇ その“立ち止まり”、実はすごく大切な感情かもしれません
「そろそろ婚活しなきゃ」と思っているのに、いざ動こうとすると手が止まる。
そんな自分にモヤモヤしてしまうこと、ありますよね?
でも、その気持ちはあなたの中にある“本気”のあらわれなんです。
軽々しく飛び込めないのは、ちゃんと未来を考えている証拠です。
大切にしたい自分の人生を、適当に扱いたくないからこそ。
その慎重さは、むしろあなたの魅力のひとつだと思いませんか?
◇ 不安になって当然。それだけ、真剣に考えているということです
「うまくいくのかな?」
「今の私で大丈夫なんだろうか?」
頭の中でいろんな声が飛び交って、足がすくんでしまう。
でも、その不安って悪いものじゃないんですよ。
それだけあなたが“ちゃんとした未来”を望んでいるということです。
怖いと思えるのは、何かを大切にしたいと思っている証。
不安があること、それ自体が前向きな気持ちの裏返しなんです。
◇ 躊躇する気持ちは、誰よりも前に進みたい心の裏側です
あなたの“躊躇”は、心の中でちゃんと何かが動いているサインです。
何も感じていなければ、悩むことすら起きないはずですから。
「このままじゃダメだ」と思う自分がいるなら、それはすでに準備が始まっているということ。
勇気を出す前に迷うことは、誰にでもあります。
むしろ、迷えるあなたは、すでにスタートラインのすぐ手前にいるんじゃないですか?
◇ 行動は、大きなジャンプじゃなくていい。ほんの半歩でも前進です
いきなり完璧な一歩を踏み出さなくても大丈夫なんです。
むしろ、はじめは“ちょっとだけ”動いてみるくらいがちょうどいい。
たとえば、婚活について調べてみるだけでも立派な一歩です。
その小さな変化が、想像よりもずっと未来を動かす力になります。
「ちゃんとしたい」と願うあなたの気持ちがある限り、遅すぎることなんてありません。
今のその迷いも、未来を開くための大切な感情なんですよ。
◇ 焦らなくていい。でも、止まりっぱなしじゃもったいない
誰にだって、動き出すタイミングがあります。
それが今日じゃなくても、明日でもいいんです。
でも、自分の気持ちに気づいた今この瞬間こそ、ひとつの節目です。
一気に決めなくていいから、少しずつ前を見てみましょう。
そして、どうしても怖いときは「一緒に考えてくれる人」を探してもいいんです。
あなたの迷いに、心から拍手を送りたい。
それだけ真剣に、自分の幸せに向き合っているんですから。
第2章:頑張ってるのに進まない?それ“逆走婚活”かもしれません
◇ 動いてるのに進まない。そんな婚活の違和感、ありませんか?
「いろんな人に会ってるのに、なんだか前に進んでる感じがしない……」
もし今、そんなふうに感じているなら、それはあなたが“間違った方向”に一生懸命なのかもしれません。
とにかく数をこなせば結果が出る。
そう信じてひたすら頑張っている姿は、決して悪くありません。
でも、その努力が空回りしているとしたら――それは“逆走”に近い状態です。
ただやみくもに走るより、まずは進む方向を見直してみませんか?
◇ 頑張る前に地図を描く。これが「逆走防止」の第一歩です
ところで、旅行に行くときって、目的地から逆算して予定を立てますよね?
「何時の電車に乗るか」「どこで休憩するか」「どう移動するか」。それと同じなんです。
婚活も同じように、「ゴールから逆に計画を立てる」のがとても大事です。
これを「逆算型婚活スケジュール」と呼びましょう。
半年後に成婚したいなら、今月は自己分析。来月はプロフィール整備。
そうやって行動を小さく区切ると、あなたが本当に必要としている一歩が見えてきます。
◇ “進んでる感”の正体は、計画の明確さかもしれません
逆算すると、目の前の行動が「これでいいのか」という不安に振り回されなくなります。
今日は「この作業」でOKとわかれば、焦らず着実に進めますよね?
たとえば、お見合いを断られたとしても、「今はこの時期」と思えるだけで心のダメージが違います。
行動の意味が明確だと、前に進んでいる実感が増えて、気持ちも整いやすくなるんです。
◇ 一人で頑張らなくていい。方向修正のプロに頼ってみましょう
「やっているのに成果がない……」というとき、客観的な視点はとても頼りになります。
そんなときに力を発揮するのが、仲人や婚活カウンセラーといった伴走者の存在です。
たとえば、ある女性は自己流で2年空回りしていたのに、
プロの視点で「優先順位を変えるだけ」で3カ月後には交際へ進展しました。
方向が少しズレているだけなら、大きく変える必要はないのです。
あなたの頑張りは、間違ってなんかいません。
ほんの少し見直すだけで、その努力が結果につながる可能性があるんですよ。
◇ 婚活に必要なのは、がむしゃらよりも“整える”という視点です
大切なのは「もっと頑張る」ではなく「順番を整える」こと。
走ることに夢中になる前に、靴ひもを結び直すような感覚です。
婚活でも、自己紹介文を見直したり、プロフィール写真を変えたりと、
基礎を整えるだけで出会いの質が変わることがあります。
あなたに今必要なのは、「急ぐ」ことではなく、「確かめる」ことかもしれません。
◇ 遠回りしている気がしたら、立ち止まって地図を描き直してみませんか?
頑張っても進まないなら、それはあなたの努力が足りないせいじゃありません。
向かう方向と優先順位を見直すだけで、道はぐっとなめらかになります。
地図のない旅は不安ですよね。
でも、地図を持ったあなたなら、次の一歩がもっと軽やかになります。
まずは、理想の未来から逆にたどってみましょう。
いっしょに、もう一度スタートラインを整えてみませんか?
第3章:選ばれる人より、“選びきれる人”になった方が早い
◇ 選ばれるのを待つ恋は、実はとても不自由?
あなたは「いい人に選ばれたい」と思ったことはありませんか?
誰かに選ばれることで、自分の価値を証明したいと感じたこともあるかもしれません。
でも、そこにこだわりすぎると、かえって恋が進まなくなることもあるのです。
なぜならば、「選ばれる側」に立つということは、相手の決断に自分の未来を委ねているということだからです。
その状態は、相手が振り向いてくれるまで待ち続けるしかない、少し息苦しい状況になりがちです。
選ばれようとするほどに、「嫌われないようにしよう」と気を使いすぎて、
自分らしさを出せなくなることもありませんか?
それでは、いくら相手に気に入られても、あなた自身の心は置き去りになってしまいます。
◇ “選ぶ人”の視点になると、なぜか恋が動き出す?
ところで、「自分から選ぶ」という発想に切り替えてみると、どうでしょうか。
選ぶ立場になると、自分の価値基準がはっきりしてきて、相手を見る視点にも芯が通ります。
それだけで、恋の主導権が自分に戻ってくるのです。
例えば、「優しい人がいい」と思っていたのに、実際に向き合ってみると、ただの受け身な人だった。
そう気づいた瞬間、あなたの中にある「本当に望んでいる関係性」が、少しだけ見えてくるのです。
大事なのは、あなたが何を大切にして、どんな人と一緒にいたいかを、ちゃんと自分で選びきること。
迷い続けている限り、相手も本気では向き合えません。
むしろ「この人を選びたい」と決めたときに、相手の心が動き出すことも少なくないのです。
◇ 選ぶ覚悟は、恋の“濃度”を変えるスイッチ
つまり、「覚悟の濃さ」が、恋の進み方を左右するといってもいいでしょう。
本気で選びきる覚悟があると、言葉にも態度にも自然と真剣さがにじみ出ます。
相手もそれを感じ取り、「本気で向き合わないといけないな」と腹をくくるのです。
選ばれ待ちの恋は、いつまでもお互いの気持ちが曖昧なまま進みません。
だけど、あなたが「私はこの人に決めた」と腹をくくった瞬間に、恋の濃度がぐっと深くなるのです。
実際、成婚に至る人の多くが「相手を選びきったタイミングから、関係が一気に進んだ」と振り返っています。
それほどまでに、“決める力”には、恋を進める大きなパワーがあるのです。
◇ あなたは、誰に「Yes」を出しますか?
あなたは、どんな人に「この人にしよう」と言えるでしょうか?
完璧な人なんていません。
だからこそ、「譲れない軸」と「手放してもいい条件」を、自分の中で整理しておくことが大切です。
選ばれることばかりを考えていると、自分の“判断軸”がぼやけてしまいます。
でも、自分の想いを基準にして選びきれるようになると、恋愛はぐっと自由になりますよ。
さあ、あなたの“選ぶ力”を信じてみませんか?
その一歩が、幸せな未来への扉を開く鍵になるかもしれません。
第4章:成婚率83%ってホント?数字のワナに気づいてますか
◇ 表面の数字に隠れている“もう一つの真実”
「成婚率83%です」と言われたら、思わず「高っ!」と感じるかもしれませんよね。
ですが、その数字、少し見方を変えてみませんか?
実はこの成婚率、“退会した人のうち、結婚に至った割合”を指しています。
つまり、まだ婚活中の人たちは一切含まれていないということです。
たとえ10年活動していても、まだ退会していなければカウントされない。
そんな仕組みを知らずに「自分もすぐに結婚できそう」と思い込んでしまったら、
期待が膨らむばかりで、現実とのギャップに戸惑ってしまうかもしれません。
◇ 入会成婚率で、リアルな婚活の成果を見てみよう
では、「実際には何人が結婚できているのか?」が気になりませんか?
そこで登場するのが「入会成婚率」という、もっとシンプルで現実的な数字です。
たとえば当相談所では、69人が入会して、そのうち20人が成婚しています。
つまり、入会成婚率は約29%。
さらに、活動3ヶ月未満の人を除くと、その数字は約36.4%にまで上がります。
これは、“3人に1人が結婚している”と胸を張って言える結果です。
見かけの数字に振り回されず、あなたの未来を考えるための目安として、
こうした指標に注目してみてください。
◇ 婚活に必要なのは、相手を疑う目より、自分を見直す視点
婚活がうまくいかないとき、つい「いい人がいないのかも」「相手が本気じゃないのかも」と考えてしまうこと、ありますよね。
でも、少しだけ視点を変えてみてほしいのです。
もしかしたら、「自分が何を軸にして動いているのか」が曖昧なまま進んでしまっていませんか?
婚活は、自分自身を知ることでもあります。
やみくもに出会いの数を増やすより、「どんな相手と、どんな結婚を望んでいるか」を明確にしてからの方が、
実は近道だったりしますよ。
◇ 小さな挑戦から始めることで、未来は動き出す
「なんだか不安」「ちゃんと進められる気がしない」そんな気持ちがあって当然です。
でも、迷っているということは、それだけ本気で結婚を考えているという証拠なんです。
大きな目標に向かうときこそ、大切なのは“今できる小さな一歩”です。
一気に全部を変える必要はありません。
たとえば、気になっていた相談所の資料を取り寄せてみる。
話を聞いてみる。
そんな些細な行動でも、あなたの未来はゆっくりと動き出します。
数字に振り回されず、自分の感覚と行動を信じてみてください。
あなたの幸せを、心から応援しています。
☆☆☆☆☆☆☆
HPの今日のブログは
「会話が噛み合わない原因はあなたの“普通”がズレてるから。霞草2764♪」
「婚活の出会いが薄味すぎる!ならば「縁」を煮詰めよう。霞草2763♪」
☆☆☆☆☆☆☆
もっと詳しく知りたいと思う方は、
当結婚相談所へご相談またはご見学にお越しください。
こちらからご予約できます。
その他のお勧め情報、実績のご紹介、婚活占い、ファッション講座も好評!
【婚活対策スタジオ】シリーズ
婚活は準備と練習が結果を左右する“対話の実技”。
このシリーズは、AIとの実践演習を通じて、お見合いからプロポーズ前までの各段階に必要な会話力を磨くトレーニング型婚活サポートツールです。
【当所は、オールジェンダーのご縁をサポートしています】
☆IBJ
☆BIU
☆日本LGBTサポート協会
☆男性向け国際結婚支援
☆シングルマザー様
【過去のファッション講座のご紹介】
〇ファッション知識不要で、NGをゼロ化する!前代未聞の超婚活『清潔感』講座
【ダイジェスト版】一般公開向け
【婚活占い】
婚活何をすれば良いのか解らない…
自分にはどんな婚活が合っているの?
交際しても長続きしない…
是非「本気の婚活占い」をご利用してください。
勿論、無料です、メルアド登録も不要、性別と年代を入れるだけです。
【特別な特典】
この記事を読んで頂いたあなただけに特別な特典のご紹介です。
無料婚活相談でも、ご希望で「紫微斗数占い」致します、
必ず、ご予約時に「紫微斗数占い希望」と明記してください。
紫微斗数占いでは、生年月日と、ご誕生のお時間(時、分)、ご誕生の市区町村名が必要になります。
(大変申し訳ございませんが、多胎児の方への占いは出来かねます、すいません…)
【婚活・出会い実績】
当相談所の「2022年 婚活・出会い実績」
【その他】
・HPのブログ「霞草」は365日頑張り続けています。
婚活も365日サポートし続けますよ。
https://www.babysbreath55.com/blogs
https://kekkonbb.com/category/staff-blog/
他にも婚活に役立つ情報を多数掲載しております。
・婚活お役立ち情報
https://www.babysbreath55.com/konkatu
・ランディングページ
https://babysbreath55.jp/
今日も「全力サポート、オンリーワンを目指して」頑張ります。
ありがとうございました。