バナナの値段てまちまちですが、どこが違うの?と思ったことはありませんか?

高いから"美味しい"と感じてしまいますよね。

さっそく調べてみました。

 

バナナの取れた場所ですが、標高が高いと値段が高くなります。

安いバナナは10ヶ月ほどで収穫できます。

 

一方、標高の高い500m で収穫は1年。

標高800mで15ヶ月と栽培期間が長くなります。

そのために、収穫までに時間のかかるバナナは価格が高くなります。

 

標高が高いところで栽培されたバナナは、ずっしりと身が詰まっています。

ずんぐりむっくりとした姿になりやすいです。

標高が低いバナナは細長くスラッとした印象になりやすいです。

 

太さも標高の高いバナナの方が太くてふっくらとしています。

 

では、味についてはどうなのでしょうか?

標高の高いバナナは濃い黄色で、低いバナナは薄い黄色と色でみると

標高の高いバナナの方が美味しそうに見えます。

 

標高の高いバナナはもっちりとして、ガツンをした甘さです。

標高の低いバナナはさっぱりした触感で、適度な甘みがあります。

日本人は標高の高いバナナを好みますが、味についてはお好みで

選んで下さいね。