お見合いから交際に進むその時々のプロセスから湧く不安や戸惑いに仲人は寄り添う。

交際を順調に進め結婚が近付いて来た時に、突然お断りを受けることもあった。

 本人もかなりの衝撃だが仲人とて「どうして?」が頭の中を掛け巡る時がある。

お相手ある事だから仕方がないとスッキリ割り切れるものでもなく切なさは続く。

 縁は何を持って来てもなければ仕方ないし、気持ちを切り替えての前進しかない。

 お見合いのお断りの理由は「大人しく何を考えているか判らない」と言われた方が

「口数少なく誠実実直」と結婚を決めることもあるから、断られた理由が結婚を決める

 理由になる事も少なくないし、お断りを人間的に否定されたと勘違いしてはいけない。

「自然体で居心地の良い相性の合う方を探す」事が必須であるのは今も昔も変わらない。

 何事もなく順調に成婚を迎えられるなら、ご本人も仲人もどんなに幸せだろうと思うが

結婚の決定打は条件ではなく相性だから、その辺りのカウンセリングには力を入れる。

 結婚への道のりは、仲人との信頼関係が重要でその上でアドバイスがしっかり伝わり

受け止められるかに掛かってくる。仲人は長くやったからでも、能力の有無でもなくて

 いかに真剣親身にその方と成婚までのプロセスで向かい合ったかのその姿勢にある。

「結婚おめでとう♪」までの大小様々な様z眞あああああああなめでとう」幸せは条件ではなく、寄り添いたい気持ちで相性だと判ると成婚は近い。いかに自身を知り気づくか。婚活の体験で無駄な事は一つもない。仲人は経験でも能力でもなく姿勢。