結婚相談所 ベイビーズ・ブレス の山田です、ありがとうございます。
見出し
要約
Point:
結婚相談所こそ、婚活の迷宮から抜け出す近道です。
Reason:
なぜなら、結婚を目指すなら「バイアス」に振り回されず、自分の感覚と行動に基づいた戦略が必要だからです。
Example:
例えば、成婚率という安心感に惑わされず、自分の感情や判断基準を信じて行動できる人ほど、理想の相手に出会えます。婚活に失敗を重ねていた人も、結婚相談所を活用することで“本物の出会い”を手に入れたケースが多く見られます。
Point:
だからこそ、今こそ「数字に頼る婚活」から卒業し、「自分で選ぶ婚活」を始めるべきです。あなたの行動が、未来を変えます。
はじめに:
どうして私だけ、うまくいかないんだろう。
そんなふうに、誰かと比べて落ち込んでいませんか。
婚活に正解があるなら、もう見つかっているはずです。
でも現実には、迷ったり、立ち止まったり、うまくいかないこともあります。
この記事では、婚活でありがちな“思考の罠”に気づき、
あなたが本当に望む未来へ近づくための考え方をお伝えします。
読むことで「どう選べばいいのか」が少しずつ明確になり、
迷いのループから抜け出すヒントが見つかるはずです。
第1章:選べないあなたは正しい。でも、決めないままだとチャンスは消える
◇ 「決められない」は、ちゃんと向き合っている証です
「なかなか決められないんです」
そんなふうに感じること、ありませんか。
でも、それはおかしなことではないです。
むしろ、すごく自然なことなんです。
焦って誰かに決めさせるような結婚より、
ちゃんと自分で考えて、自分で決めたい。
そんな想いがあるからこそ、慎重になるんですよね。
つまり、あなたが“本気で向き合っている”からこそ、
簡単には選べないんだと思います。
◇ でも、選ばないままだと「選ぶ力」が育たなくなります
ところで、気づいていますか。
選ばないというのも、実はひとつの“選択”です。
「もっといい人がいるかも」
「もう少しだけ待ちたい」
そう思って選ばない時間が続くと、
あなたの中に芽生えていた判断の軸が、
少しずつぼやけていきます。
気がつくと、「何をもって選べばいいのか」が
わからなくなってしまうこともあります。
◇ 最初に出会った数人の中に、ヒントが詰まっているかもしれません
実は、婚活で最初の3~4人に会った時点で、
あなたの中にはすでに“感覚のセンサー”が働いています。
「この人は居心地がよかった」
「この人の話し方は気になった」
そんなふうに、すでに反応は始まっているんです。
それって、あなたが無意識に大切にしている価値観のサインかもしれません。
でもその感覚をスルーしてしまうと、
「もっと条件のいい人」を探し続けてしまって、
本当の相性には出会えなくなるんです。
◇ 100点満点の確信は来ない。でも“この人となら”は、あなたの中にある
婚活で大切なのは、「完璧な相手」を見つけることではありません。
それよりも、「この人となら、やっていけそうかも」
そう思える直感のような感情を、
ちゃんと受け取れる自分になっていくことなんです。
たとえ不安があっても、
あなたがその人に対して少しでも安心感を覚えたなら、
それは「選んでいいサイン」です。
つまり、決められないのではなく、
あなたの中にある“決める感覚”をまだ信じきれていないだけ。
その感覚は、すでに育ち始めていますよ。
◇ 選ぶ力は、あなたの中でちゃんと芽生えています
あなたは、誰かの意見ではなく、
ちゃんと“自分で”選ぼうとしています。
それって、簡単なようで、すごくすごく難しいことなんです。
でも安心してください。
婚活は、最初から完璧な決断ができる人だけの世界ではありません。
「少し迷うけど、この人となら前に進んでみたい」
そう思えた瞬間に、未来はそっと動き始めます。
あなたの中にある“選ぶ力”。
それを信じて、一緒に育てていきましょう。
第2章:理想の条件に振り回されてない?その違和感、実はチャンスかも
◇ 条件は満たしてるのに、心が動かないときってありませんか?
「年収も安定していて、見た目も悪くない」
そんなふうに条件だけを見ると“理想の相手”に見えるのに、
なぜか気持ちが動かない。
もしあなたが今そう感じているなら、
それはあなたの感覚が鈍いからではありません。
むしろ、ちゃんと働いている証拠です。
なぜなら、“条件”と“相性”は、必ずしも同じではないからです。
婚活ではつい条件を重視しがちですが、
本当の心地よさは数値や肩書きでは測れません。
その“ザワつき”に気づけているあなたは、
実はもう一歩前に進んでいるのかもしれません。
◇ 理想の条件リストは、時にあなたの自由を奪うこともある
婚活を始めると、多くの人が「理想の条件リスト」をつくります。
それ自体は悪いことではないし、自分を知る手がかりにもなります。
でも、気をつけたいのは、条件が“目的”になってしまうことです。
「年収600万円以上」「長男じゃない人」「身長175cm以上」
そんなチェックリストをすべて満たしていても、
心がふわっとしないことってありませんか?
それは、条件があなたの“感覚”を置き去りにしているサインかもしれません。
理想にピッタリでも、心がなじむとは限らないのです。
◇ 違和感をかき消して進むと、後でつまずくことがある
「条件に合ってるから、この人にしないと」
そんなふうに自分を説得して前に進んでしまうと、
後から違和感が大きくなります。
たとえば、初対面ではいい印象だったのに、会話がなぜかぎこちない。
話題は合っているのに、なんとなく疲れてしまう。
それって、条件は満たしていても“気の合う空気感”が
合っていないということなんです。
そして、この小さなズレこそが、
後の「やっぱり違ったかも…」につながることがあるのです。
だからこそ、気づいたときに「何か合わないな」と感じた自分の感覚を、
大事にしてみてください。
◇ 「条件に引っ張られていないか」少しだけ立ち止まってみる
ところで、条件が揃った相手に出会ったときほど、
気持ちが舞い上がりやすくなります。
そして、冷静な自分を置き去りにしてしまうこともあります。
それは、人がもともと持っている「見たいものだけを見てしまうクセ」によるものです。
心理的には“選択バイアス”という傾向ですが、誰にでも起きる自然な反応です。
でも、もしあなたが「本当にこの人でいいのかな?」と少しでも感じたのなら、
それは心のブレーキがちゃんと作動している証です。
条件ではなく、自分の感情を主語にしてみると、
違った風景が見えてくるかもしれません。
◇ 心が安心できるかどうか、それが一番大切な“条件”
最後に、改めて問いかけさせてください。
「この人と話しているとき、あなたはリラックスできていましたか?」
どんなに条件が揃っていても、気を使いすぎたり、沈黙が不安だったりするなら、
その感覚は、将来も続くかもしれません。
逆に、条件には当てはまらなくても、なぜか話がスムーズで、自然と笑える。
そんな人がいたら、それは“本当に相性が合っている”のかもしれません。
婚活で一番大切なのは、書類の上の数字ではなく、あなたの“心の声”です。
その声に、少しだけ素直になってみませんか。
第3章:その成婚率、どこまでホント?“安心”の皮をむいてみたら
◇ 高すぎる数字を見ると、ちょっと安心したくなりますよね
「成婚率90%の実績」「成功率88%突破」
そう言われると、つい信じてみたくなりますよね。
でも、ちょっと立ち止まって考えてみてください。
その数字、何を基準に計算されたものでしょうか?
誰がどこまで説明してくれているでしょうか?
なんとなく“すごそう”と思えても、
本当に信じていいかどうかは別の話です。
実はそこに、「安心できそうな情報」と
「誤解しやすい仕組み」が並んでいる場合もあるんです。
◇ 成婚率の数字には、含まれていないものがたくさんあるんです
ところで、「成婚率」と言っても、どう計算されているか知っていますか?
実は、多くの相談所では「成婚退会した人数 ÷ 一部の活動会員数」
このような方法で数字を出していることが多いんです。
でもその計算に、「途中で辞めた人」や「結婚まで至らなかった人」は
入っていないことがほとんどです。
たとえば、100人中10人しか結婚していなくても、
数字の切り取り方次第で“90%”に見せることもできます。
数字そのものがウソというわけではありません。
でも、そこに含まれない情報のほうが、
あなたにとって大切かもしれませんよね。
◇ “安心できる数字”は、あなたの代わりに考えてくれません
数字を見ると、つい「大丈夫そう」と思いたくなりますよね。
特に、婚活で迷っているときほど、頼りたくなるのは当然です。
でも、数字が高いからといって、あなたの未来まで
保証されているわけではありません。
その数字は、あなたの“気持ち”や“相性”や“価値観”まで
測ってはくれないからです。
つまり、“安心させるための数字”が、かえってあなたの感覚を
鈍らせることもあるということなんです。
◇ 数字を信じるなとは言いません。でも、丸ごと信じないでください
「数字なんて全部うそ」なんて極端なことを言いたいわけじゃありません。
ただ、数字に頼りすぎてしまうと、大切な判断を
誰かに預けてしまうことになるんです。
たとえば、あなたが目の前の人と話してみて「なんか安心するな」と感じること。
その“感覚”のほうが、数字よりもずっと信頼できる材料になることもあります。
だからこそ、数字は「補足情報」くらいに受け取っておくのが
ちょうどいいのかもしれません。
◇ あなたの直感と判断を、いちばん大事にしてください
安心できるかどうかは、データじゃなくて、あなたの心が決めるものです。
「この人と一緒にいたい」
「自分らしくいられる」
そう思える感覚こそが、婚活で見つけたい“ほんとうの安心”なんじゃないでしょうか。
数字に背中を押されるのも悪くないけれど、
最終的に決めるのは、いつだって“あなた自身”なんです。
第4章:その数字、ホントに信じていい?婚活で“賢く騙されない”人になる方法
◇ データが語る安心感。でも、それって“本当の安心”?
成婚率90%の結婚相談所。
成功率80%の婚活アプリ。
そんな数字を見ると「ここなら安心かも」と思いたくなりますよね。
でも、その安心感は、本当にあなたを守ってくれるものでしょうか?
なぜなら、その数字は「あなたの未来」ではなく「誰かの過去」だからです。
そして、ときには巧みに“見せかけ”られていることもあります。
つまり、婚活の数字は「目安」にはなっても、「保証」にはならないのです。
◇ 「確率」よりも「変化」。“数字頼み”では進まない理由
たとえば、あなたが受け取ったその成婚率が高かったとしても、
そこにいた会員さんたちが積極的に行動したからこその数字なら。
何もせずに待っていても、同じ結果になるとは限りませんよね。
数字を信じることと、自分が動くことは、別の話なのです。
婚活は「確率の世界」ではなく「変化の世界」。
あなたが変われば、結果も変わります。
つまり、本当に頼れるのは“確率”ではなく、
“あなた自身の行動”なのです。
◇ 「会話が不安」も「初対面がこわい」も、準備で変わる
でも、いざ動こうとしても「何から始めればいいのか分からない」
そう思うこともありますよね。
そんなときは、自分の中にある“小さな不安”に目を向けてみてください。
もし、初対面での会話が苦手なら、
「会話の流れ」や「質問の仕方」を練習するだけでも、安心感が変わってきます。
「会話キャッチボール練習ツール」や「お見合い会話レジメ」など、
結婚相談所の対話支援ツールを活用するのもひとつの方法です。
大事なのは「備える」こと。
準備があると、不安が少しだけ小さくなり、動き出す勇気につながります。
◇ 「出会いがない」は準備不足のサインかもしれない
よく「出会いがない」という言葉を聞きます。
でも、本当に出会いがないのでしょうか?
もしかしたら、準備が整っていないために、
せっかくのチャンスをスルーしている可能性もあるのです。
表情、声のトーン、会話のテンポ、興味の持ち方。
そういった「出会いを受け取る準備」ができていないだけかもしれません。
つまり、出会いは“待つもの”ではなく“迎えに行くもの”。
出会いのチャンスは、準備ができている人にしか見えないことがあるんです。
◇ 数字よりも、あなたが信じるべきたったひとつのもの
婚活において、数字はあくまでも「地図」のようなものです。
でも、その地図を見て、どこへ向かうかを決めるのは、あなた自身です。
だからこそ、必要なのは「動く勇気」。
そして、失敗しても、もう一度立ち上がれる「しなやかさ」です。
データを信じるのではなく、自分の小さな成長を信じること。
それが、婚活の成功への近道になります。
あなたが少しでも前に進もうとしたその一歩が、
きっと未来を変えていきます。
☆☆☆☆☆☆☆
HPの今日のブログは
「理想の人がいないのは、男女の差を勘違いしてるからかもしれない。霞草2755♪」
「幸せは男女で違うのに同じ土俵で戦ってない?婚活の落とし穴。霞草2754♪」
☆☆☆☆☆☆☆
もっと詳しく知りたいと思う方は、
当結婚相談所へご相談またはご見学にお越しください。
こちらからご予約できます。
その他のお勧め情報、実績のご紹介、婚活占い、ファッション講座も好評!
【婚活対策スタジオ】シリーズ
婚活は準備と練習が結果を左右する“対話の実技”。
このシリーズは、AIとの実践演習を通じて、お見合いからプロポーズ前までの各段階に必要な会話力を磨くトレーニング型婚活サポートツールです。
【当所は、オールジェンダーのご縁をサポートしています】
☆IBJ
☆BIU
☆日本LGBTサポート協会
☆男性向け国際結婚支援
☆シングルマザー様
【過去のファッション講座のご紹介】
〇ファッション知識不要で、NGをゼロ化する!前代未聞の超婚活『清潔感』講座
【ダイジェスト版】一般公開向け
【婚活占い】
婚活何をすれば良いのか解らない…
自分にはどんな婚活が合っているの?
交際しても長続きしない…
是非「本気の婚活占い」をご利用してください。
勿論、無料です、メルアド登録も不要、性別と年代を入れるだけです。
【特別な特典】
この記事を読んで頂いたあなただけに特別な特典のご紹介です。
無料婚活相談でも、ご希望で「紫微斗数占い」致します、
必ず、ご予約時に「紫微斗数占い希望」と明記してください。
紫微斗数占いでは、生年月日と、ご誕生のお時間(時、分)、ご誕生の市区町村名が必要になります。
(大変申し訳ございませんが、多胎児の方への占いは出来かねます、すいません…)
【婚活・出会い実績】
当相談所の「2022年 婚活・出会い実績」
【その他】
・HPのブログ「霞草」は365日頑張り続けています。
婚活も365日サポートし続けますよ。
https://www.babysbreath55.com/blogs
https://kekkonbb.com/category/staff-blog/
他にも婚活に役立つ情報を多数掲載しております。
・婚活お役立ち情報
https://www.babysbreath55.com/konkatu
・ランディングページ
https://babysbreath55.jp/
今日も「全力サポート、オンリーワンを目指して」頑張ります。
ありがとうございました。