見出し
ヤフーニュースより引用いたしました。
“コンパクトスマホ”は絶滅するのか? 変わりゆく「小型の定義」と「市場ニーズ」
iPhone 13 miniのサイズは幅64.2mm、高さ131.5mmだ
3月に、ASUSの新型スマートフォン「Zenfone 11 Ultra」が発表されたが、日本での期待値が高かったコンパクトなZenfone 10の後継モデルは発表されなかった。ここ最近、新しい小型スマートフォンを見る機会がめっきり減ってしまったが、今回は「変わりつつあるコンパクトスマホの定義」について考えてみたい。 【画像】2011年発売の“超小型Xperia”
変化する「コンパクトスマホ」の定義、今やiPhone 15もコンパクトの部類に?
さて、唐突ながら、読者の皆さまが「コンパクトスマホ」として漠然と思い浮かべる機種は何だろうか。筆者は、2023年に惜しまれつつ販売が終了した「iPhone 13 mini」が印象深い。過去に発売された機種では、ソニーの「Xperia SX」や「Xperia ray」、シャープの「AQUOS R Compact」などを思い浮かべる方もいることだろう。 筆者が思いつく限りのコンパクトな機種を平均すると、高さは130mm台、幅は60mm台前半くらいのサイズの機種が多い。また、重量が150g以下の機種がほとんどだった。 ただ、昨今の「コンパクトスマホ」は前述の認識とは異なるものに変わりつつある。2024年のスマートフォン市場では、幅70mm、高さ147mmクラスのサイズでさえ「コンパクト」と評価されることが多い。このサイズはiPhone 15(71.6×147.6mm)やGalaxy S24(70.6×147mm)などが該当し、画面サイズでは6.0~6.2型前後の端末が多い。 このサイズ感の機種を出すと「それはコンパクトスマホではない」という意見も出てくるだろう。筆者も否定はしないが、昨今のiPhoneのサイズ感はスマートフォンのスタンダードになりつつあると考える。 このサイズは何もiPhoneだけではない。日本で人気のAQUOS wish3(71×147mm)やarrows We(ほぼ同サイズ)にも当てはまる。日本市場に特化した普及価格帯の機種でも採用されているのだ。 ハイエンドではAppleはもちろん、競合のサムスンやXiaomiといった世界シェアトップ3のメーカーが、似たサイズ感の機種を展開している。背景はiPhoneに対抗するだけでなく、このサイズが最もバランスの良いサイズなのかもしれない。 2017年発売のiPhone Xは幅70.9mm、高さ143.6mmであり、幅に関しては昨今の機種と大差ない。画面を可能な限り大型化しつつ、ポケットなどに無理なく収まるサイズの最適解。標準的なサイズが、今の6.2型クラスのスマートフォンと評価できる。 そのため、このサイズより小さいものは「コンパクト」と評価しても差し支えなさそうだ。例えばASUSの「Zenfone 10」は幅68.1mm、高さ146.8mmのサイズで「コンパクト」をアピールしており、サイズはiPhone 15より全体的に若干小さくなる。ソニーの「Xperia 5 V」は高さこそ172mmと長いものの、幅は68mmと細くなっている。 コンパクトの定義はあいまいだが、「iPhone SE(第3世代)」も幅67.3mm、高さは138.4mmとなり、今なら「コンパクト」と評価してもよさそうだ。 これらのスマートフォンは、iPhone 15などの標準機から幅を2~3mm狭めている。「たかだか2~3mm。ケースを付ければ分からない」と思うかもしれないが、この差はケース越しでも持ってみると意外にも実感できる。こだわりのある方にはしっかりアピールできるポイントなのだ。
コンパクトスマホが少なくなった理由は市場ニーズの変化か
さて、昨今コンパクトなスマートフォンが減りゆく理由は、やはり市場ニーズの変化が大きいと考える。特に大容量で高速通信が可能な5Gの普及、これに伴う動画視聴や各種ゲームなどのニーズが増えたことが、端末サイズの変化にも影響を与えていそうだ。 ゲームはもちろん、動画はYouTube ShortやTikTokをはじめとした縦動画アプリの普及も影響しており、画面の小さい機種では視聴しにくい、操作UI(ユーザーインタフェース)が小さく表示されて使いにくいものも増えてきている。 そのような中で動画視聴やSNSも快適に楽しめ、最も多くの方の手になじむ最適解が、iPhone 15クラスのサイズ感だと考える。もちろん、iPhone 15 Pro Maxといった大画面のスマートフォンも市場では存在感を示しており、ゲームや動画視聴といったコンテンツの消費という側面では優位な存在だ。 一方で、画面も小さい小型のスマートフォンはその恩恵を十分に受けられない。近年の「コンパクト」をアピールするZenfone 10やXperia 5 Vでも、動画視聴やゲームなどの体験を損なわないギリギリのラインの画面サイズにしている。動画コンテンツやゲームとスマートフォンは今や切り離せない存在なのだ。 また、筆者の持論ではあるが、多機能なスマートウォッチやワイヤレスイヤフォンの普及も小型スマホの減少に影響していると考える。スマートウォッチで通知や着信を受け取り、ワイヤレスイヤフォンで通話すれば、ポケットからいちいちスマホを取り出して確認する必要がなくなる。 極端な話だが、「スマートフォンのサブディスプレイ」というレベルまで進化したスマートウォッチなら、スマホを取り出さなくとも対応できる。メーカー側からしたら、スマートウォッチなどと組み合わせればよいので、スマートフォン本体が過度に小型である必要はないという考えだ。
真の意味でのコンパクトスマホは存在するが、ニッチな存在に
もちろん、従来のコンパクトスマホが完全に消えたわけではない。「unihertz Jelly Star」をはじめとしたコンパクトスマホは存在し、コアなマニアを中心に受け入れられている。それでも主流ではなくなってきているのは事実だ。 そんなコンパクトスマホは新品で数を減らしても、中古であればまだ製品を見かける場面も多い。その中ではiPhone 13 miniが最有力で、性能面やOSアップデートの観点から見ても長く利用できる機種の1つだ。 一方、 Androidスマートフォンになると数は少なくなり、iPhoneのようなハイエンドモデルはかなり少なくなる。直近では「Rakuten Hand 5G」や「BALMUDA Phone」などのミッドレンジや廉価機種に限られる。OSのセキュリティアップデートが終了していることをはじめ、さまざまな事情から、今から買って長く使うのは難しい機種が多い。 最後になるが、「コンパクトスマホ」の定義は時代と共に変わりつつある。かつては4型の「iPhone 5」が「大きくなった」「画面端まで指が届かない」と異を唱える例や、4.3型の「Xperia Z1f」が登場したときに「3型台のXperia rayがよかった」という意見も見られた。2012から13年ごろのコンパクトスマホといえば、軒並み3型台の画面を持つ機種を指すことが多かったのだ。 今でいうところの「Rakuten Mini」(3.6型)などのサイズ感に該当するが、この機種は「2台目スマホ」で、スマホ決済やストリーミング音楽再生に特化した構成だった。登場した時点でも。SNSやブラウジングは快適に閲覧できるような画面サイズではなく、世界的に見てもかなり少数派の端末だったのだ。 時代が変わった今では、iPhone 13 miniのようなサイズ感の機種も少数派に分類されるようになった。多くのメーカーが小型の端末を市場に出さなくなり、下限はiPhone 15をはじめとした高さ147mm、幅70mm前後のサイズに落ち着いた。タッチパネルのスマートフォンが登場して15年以上が経過し、画面を大きくしつつ、人間が持てる最大公約数なサイズに進化したと評価すべきだ。 ハイエンドに関しては、現時点でソニーのXperia 5シリーズとASUSのZenfoneがコンパクトハイエンド路線最後のとりでと化している。筆者としてはこのサイズが下限だと考えている。これより小さくては、高性能なプロセッサの採用は冷却面積を考えると難しく、エンタメ体験でも競合に大きく劣ってしまう。高性能である必要性が薄れてしまうのだ。 廉価機種では一部登場する可能性はあるが、日本でもシェアの大きいシャープやFCNTもZenfone 10より小さいサイズには仕上げてこないと考える。ソニーのXperia 10シリーズが数少ないコンパクトモデルになりそうだが、特徴的な21:9比率の画面は万人向けとはいえない。 「ニーズがない」と判断されれば、コンパクトスマホの後継機種は登場しない。Zenfone 10やXperia 5 Vは日本以外の地域でも販売されているが、どちらも日本ほど存在感を示せていない。むしろ、このような機種を求める固定層の多い日本向けに作っているのではとすら感じさせるのだ。 ASUSがZenfone 10の後継モデルを11 Ultraと同時に発表しなかったことも、スマートフォンを取り巻く市場の変化をうかがっているようにも感じられるのだ。思い返せば、需要予測を外し、事業規模縮小で世に出せず「お蔵入り」になった機種も存在する。筆者としては市場には多種多様な機種が存在してほしいので、Zenfone 10のようなコンパクトスマホはお蔵入りにならないことを望みたい。
著者プロフィール
佐藤颯 生まれはギリギリ平成ひと桁のスマホ世代。3度のメシよりスマホが好き。 スマートフォンやイヤフォンを中心としたコラムや記事を執筆。 個人サイト「はやぽんログ!」では、スマホやイヤフォンのレビュー、取材の現地レポート、各種コラムなどを発信中。 ・X:https://twitter.com/Hayaponlog ・Webサイト:https://www.hayaponlog.site/
コンパクトモデル!!! 良いですけどね~・・・(笑) 文字が見えません!!!
若い人は、コンパクトでよいでしょうけどね~。
遠くは、2.0なので良く見えますが、年よりは、無理ですね(笑)
引用ページ
https://news.yahoo.co.jp/articles/736a292a0fb2dcaf0387bf5a9a9043bdefa90017?page=1
【お見合いで女性を気分良くさせる!!!】
おはようございます!ウインの勝山です。
台風一号が発生したようですね!!!
梅雨前線を刺激して、線状降水帯もいやですね!!!
お気を付けくださいね。
交際中もしくはこれからお見合いの男性の
みなさんに提言。
女性は気分良くさせておいた方が絶対に良い!
褒めちぎちゃいましょう!!!
でもそのタイミングや言い方もさり気なく・・・
ただし・・
褒められ慣れている人には・・
効果が薄いかも(笑)
容姿よりも中身の良い所を探して
褒めましょう。
しかも不自然なわざとらしいのはダメ!
言い過ぎもよくありません!!
褒めることと・・感謝・・
それで幸せが自分に返ってくるはずだから・・。
それと思いやりも同じです!!!
内藤知香さんがwinにきた!!!
モデル / インフルエンサー / タレント・著名人 / 専門家・スペシャリスト / キャンペーンモデル / ライター / クリエイター / DJ
婚活ワンポイントアドバイス YouTube動画
結婚したいハイスペック男性は、どこにいる???
今週のおすすめYouTube動画
女性婚活で見えないライバルに勝ち残るには!!?
お勧め動画!!!
女性は、整形!!!ダイエット!!!男性は年齢が一番気になる。
今すぐ、勝山にお電話 090-1201-1888
日本ブライダル連盟2021年BIUより、ご成婚実績賞受賞!!!
★約3000社のIBJ加盟店の中で「最優秀賞(入会・成婚)ダブル受賞」
★成婚最優秀賞TOP20にランクイン!!!
2021年NNRより、
入会実績賞受賞!!! 成婚実績賞受賞!!!
の相談所でカウンセリングを受けてみませんか?
大キャンペーン中です。