見出し
ヤフーニュースより引用いたしました。
秋田の山中に出没した「人喰いグマ」の「ヤバすぎる正体」…!報じられない地元の証言「どう見てもツキノワグマじゃねえ」「デカすぎる」
赤毛で大型の個体の目撃例が増えてきた

写真提供: 現代ビジネス
秋田県鹿角市大湯の山中でこの5月、クマに襲われた警察官2名を含む計3人の男性が死傷した。そのうちの一人、命を落とした佐藤宏さん(64歳)の遺体は損傷が激しく、妻も見ることができなかったという。 【写真】頭部に命中した3発で…絶命した最凶ヒグマ「OSO18」最期の瞬間 このクマは今に至るも駆除されていないが、年間を通じて山菜を採りに山に入るというある男性は、首を傾げながらこう語る。 「ここ5年ほどだと思うのですが、秋田側の熊取平や田代平、岩手側の四角岳、青森側の迷ケ平など、三県の境界周辺で、大型の個体の目撃例が増えてきたのです。 しかも、そのほとんどが赤毛の個体でした。 ツキノワグマは高齢になると稀に褐色の毛色になる個体もありますが、偶然にそのような個体が増えているのか、別の理由があるのかは定かではありません。 去年の秋口にも、岩魚の養殖場あたりで通常の倍ほどの大きさの個体を目撃した仲間がいました。『食糧事情が良いせいだろう』と言う人もいるのですが、先輩猟師たちの間では、大型の個体のことを隠語で『ハイブリッド』と名付けて警戒をしています。ツキノワグマとヒグマの交配だから、ハイブリッド(交雑種)ということなのです」 本来、本州にヒグマは生息していないはずである。ヒグマは北海道、ツキノワグマは本州という、厳格な棲み分けがあるものだと思っていた。はたして本当に「ハイブリッド」は本州に生息しているのか。
「知り合いは指を喰われた」
もしいるのであれば、従来の棲み分けの構図は崩れたことになる。新たな種としてハイブリッド個体の調査や対策などが急務となるのだ。 そこでハイブリッド個体を追いかけて山で仕事をする、複数の人たちに事情を聞いてみた。すると前出の男性以外にも、秋田県内で土木関係の会社を経営している男性がさらなる詳細を話してくれた。 「俺も好きで山には入るけれど、ここ数年は怖くてよく入らね。今回、人が喰われたところのクマは、他のとは違うんだよ。何年か前に何人もやられた(2016年に4人の男女を襲って喰ったクマ『スーパーK』のこと)山(熊取平)から四角岳、それから今回の発荷峠は地続きなんだ。 あのあたりには沢も多くて、人を怖がらないクマが何頭もいるんだよ。熊の餌場なんだよ。特に今回の場所はいいタケノコが採れることで知られていて、それだけクマも多いということだ。タケノコは今の時期の主食だからな。 実は、内々で処理されているけれど、2年前にもあそこでクマにやられた人がいる。別の場所だけど、知り合いは指先を喰われたよ。タケノコを入れたコンテナをクマと引っ張り合いした仲間もいた。そんなことがあっても、役所になんか面倒だから届けねえ。知っている人間は気味悪いから、あのあたりには入らね」
「行方知れずのヒグマ」がいる
この経営者男性の話がつづく。 「クマは街中にもよく出るよ。国道沿いのウチの畑にも納屋の裏にも、今の時期はよく見かける。いつでもいるんだ。だから夕方以降は、手ぶらでは行かないようにしているくらいだ。 でもな、ウチのあたり(街中)に出るクマと、山奥のクマは別物だよ。あそこ(佐藤さんが被害を受けた現場一帯)は本当に危ねんだ。大きな声では言えねえけど、潰れた八幡平のクマ牧場から冬の時期、雪かきをサボって積もった雪を伝って逃げ出したヒグマがいたというのは、このあたりではよく知られた話だよ。従業員が食われてニュースにもなった(2012年)から、覚えている人は多いはずだ。 でも、飼育されていたヒグマのうち、数頭は行方知れずってのはあまり知られてない話だよ。それから10年以上経っているだろ。逃げ出したヒグマが、この地域にもとからいるツキノワグマと交配して子供が増えていても不思議ではないだろう。 実際、赤毛と呼ばれる大型のクマを見たという人は、何人もいるんだよ。『どう見てもツキノワグマじゃねえ』って。大きさが違うって。事情を知っている知り合いの猟友会の人間も言ってたよ」 この経営者男性はタメ息をついて、こう話す。
足音立てず近寄り、いきなり襲ってくる
「見晴らしのいいところならばともかく、見通しのきかない笹薮の中でライフル持っていっても意味がないって。足音立てずに近寄ってきて、いきなり襲われるから危険は犯せないって。 今回、警察官が襲われた件で『山へ行く』って言ったら、母ちゃんに泣かれたって。猟師も高齢化しているし人数も足りないし、こりゃどんどんクマが増えるわな」 情報を求めてさらに聞き込みを続けると、秋田県の猟友会に所属している男性が取材に応じてくれた――。 つづく記事『地元猟友会の男性が危惧! 秋田の山中に出没した「人喰いグマ」は、本当にツキノワグマなのか…指摘されている「ヒグマとの交配」の可能性』では、現地のプロならではの“重大証言”を紹介する。
いやいや~やばいですね!!! 実は、私も子供のころから、山奥からさらに、渓流釣りをしながら、人里離れた山に入るのが好きでしたが、この状況ですと入れませんね~、皆様もお気をつけくださいね。
引用ページ
https://news.yahoo.co.jp/articles/210bed1f8ce66f09289130eb1e628317ce6ef2d9?page=1
【お相手は、会ってみないとわからない!!!】
こんにちは~ウインの勝山です。
朝から、日差しが強いですね!!!
もうすぐ、夏至ですからね~、
紫外線対策をお願いいたします。
結婚相談所に“つき物”と言えば
“人は実際に逢って話してみなければわからない”
という事です。
プロフィールだけではその人の良し悪しは
判断つかないものですから・・・
逢うのを迷ったら、できる限り逢っていただくように
お勧めしています。
良いと思っていた方が、
実際に逢うとがっかりだったり・・
逆にいまいちと思っていた方が、
とてもフィーリングが合ったり・・
フィーリングは紙の上では計ることができませんから・・・
そんな事もけっこうあるんですよ。
ですから、当社は、お見合い料金が無料なのです!!!
その結果多数の成婚者様が生まれております。
内藤知香さんがwinにきた!!!
モデル / インフルエンサー / タレント・著名人 / 専門家・スペシャリスト / キャンペーンモデル / ライター / クリエイター / DJ
婚活ワンポイントアドバイス YouTube動画
結婚したいハイスペック男性は、どこにいる???
今週のおすすめYouTube動画
女性婚活で見えないライバルに勝ち残るには!!?
お勧め動画!!!
女性は、整形!!!ダイエット!!!男性は年齢が一番気になる。
今すぐ、勝山にお電話 090-1201-1888
日本ブライダル連盟2021年BIUより、ご成婚実績賞受賞!!!
★約3000社のIBJ加盟店の中で「最優秀賞(入会・成婚)ダブル受賞」
★成婚最優秀賞TOP20にランクイン!!!
2021年NNRより、
入会実績賞受賞!!! 成婚実績賞受賞!!!
の相談所でカウンセリングを受けてみませんか?
大キャンペーン中です。