独身の子供が30歳を過ぎる頃、親は我が子の結婚が気になり始めるらしい。
「自分の人生だから好きにしなさい」の我関せずの親御さんは増えているようだが、
それはすでに実家を離れて自立している子供だからかも・。同居の場合は衣食住を含め
お世話が面倒になのは確か。子供が就職したばかりの時は、暫く同居も仕方ないと今まで
通りにお世話するが30歳近くになると実際「いつまでやるのか?!」とイヤになると
話す親達は少なくない。中には子供の小さい頃から「25歳になったら家を出なさい」と
そう言い聞かせて育て子供全員が25歳を機に全員見事に巣立ち自立した例もある。
「ずっと家に居ても良いのよ、あなたの家だから」と、子離れ出来ない親御さんもいる。
親自身が子供と離れたくないので、むしろ自立も結婚も望まないらしい。
仲人からみると実家を出ての一人暮らしは、結婚への予習でもあり是非お勧めしたい。
親子仲良くの暮らしはいつしか時が流れ、親の介護に移行する場合も少なくない。
人生は親子でもそれぞれのもの。結婚も自立も含めた親子の話し合い必要かも知れない。
「あなたの世話に疲れた」「ずっといる気?」「○○君はもう二人のパパだよ」等、
親から言われ傷付きながらも婚活を始めたきっかけになった言葉。きっかけは大事。
結婚相談所 埼玉《婚活恋愛電話相談 寂静直通09090117497お気軽に♪》
結婚相談所埼玉 齋藤企画
<ホームページ>https://www.saikika.com/
<インスタグラム>http://www.instagram.com/jakujo_saito