結婚事情の特集記事の中に、両親が不仲な家庭の子供は結婚に夢を見い出しにくく
結婚願望も薄いとあった。確かにそうかも知れない。どんなに好きで結婚したとしても
時の流れと日々の暮らしの中で変わってしまう気持ちもあるだろう。
他人には判らない夫婦の想いもある。でも極力子供の前での修羅場は避けてほしい。
子供が将来大人になった時、あんな事もあったけど・そう言うことだったのかぁ~と
理解できる日が来るかもしれないが、子供にとり親の不仲や口喧嘩は実に絶え難い。
婚活開始の前にその様な心の傷を打ち明ける方は少なくない。話をしっかり聞き
気持ちを軽くしてから結婚の夢を抱き婚活を始めてほしい。親も完璧じゃないから
自分なりの結婚や人生を創ってほしい。自分が経験して嫌だった事は、貴方が子供に
しない事であり、親にして貰った良い事は我が子に繋ぐ事が賢明だと伝えている。
日頃から会話が多い家庭は自然に気持ちを伝え合えるから、大きな溝が出来にくいが、
話をしない家族は誤解を生み易くいつしか心が離れてしまうのかも知れない。
毎日のコミュニケーションの積み重ねこそが、家庭を育む基本だろう。成婚時の
「成婚のカウンセリング」ではこの辺りを伝えている。言いたい事を言うのは大切だが
子供の前での暴言や修羅場はダメです。「仲良きことは美しき哉」武者小路実篤
結婚相談所 埼玉《婚活恋愛電話相談 寂静直通09090117497お気軽に♪》
結婚相談所埼玉 齋藤企画
<ホームページ>https://www.saikika.com/