新規見学相談に訪れたの時から今思えば彼は「すみません」が多かったかも知れない。
玄関でのお迎えの時も「すみません、10時に約束した○○です」そして名刺交換の時でも
「すみません○○です」お茶をお出した時も「すみません」とお辞儀をしてくれた。
それぞれその時の状況では本来「初めまして」とか「改めまして」が普通なのだが・。
お茶を出された時は「どうもありがとうございます」「ご馳走様です」等々。
彼にしてみたら自然に発する言葉で、特に何も気に掛けないで話していたのだろう。
趣味は?に「すみません、野球です」休日は?に「すみません、洗車し磨いたり・」
レストラン会計時もスタッフに「すみません」と、これは「ありがとう」が良いかも。
お見合いのお断りの理由が「口癖だと思うのですが「すみません」がとても多くて
自分が「すみません」と言わせている様な気がして気が重くなりました」との事だった。
お相手の仲人さんとは20年来親交のある方で詳細を教えて頂き有難く感謝している。
彼は会話は苦手ではなくTPOに合わせてのセンスはありますが「すみません」の口癖は
本人も気付かず気にもしていなかったのか?! お見合いでは緊張したのだろう・。
今回の事で自身を知り自分を磨けたことはとても意義のある事で良かったと思っている。
かくして一年が経過し可愛い年下の女性と仲良く都内のマンションで暮らしている。
お見合いお断りの理由を知る事で自身を知り婚活は勿論これからの自分磨きにもなった。
あれから「すみません」を「ありがとう」は変えている。沢山「ありがとう」を言おう♪
結婚相談所 埼玉《婚活恋愛電話相談 寂静直通09090117497お気軽に♪》
結婚相談所埼玉 齋藤企画
<ホームページ>https://www.saikika.com/
<インスタグラム>http://www.instagram.com/jakujo_saito

